|
これが「アニョロッティ  」で~~す   イタリアには詰め物パスタが色々あるんです  「トルテッリ」と「トルテッリーニ」、 「トルテッローニ」。。。 「カッペレッティ」。。。。。 「アニョリーニ」。。。 ピエモンテ州の「アニョロッティ」。。。。。 勉強し直します 
スポンサーサイト
|
 |
|
前菜料理に「フォアグラ」をご用意しました!!! フランス産 フォアグラのスモークとイチジクのインサラータ ヴィンコットのサルサ
イチヂク  と一緒に食べながら、 デザートワインを飲むと  します。
|
 |
|
やっぱり雛鶏は  美味しいですね~~~  ブルターニュ産 雛鶏の小悪魔風グリル エスペレット唐辛子とレモン風味ちょっと唐辛子が効いてるから、 小悪魔風 
|
 |
|
 モンサンミッシェル産のムール貝が 入荷しました  っということで、パスタ料理に使ってみました!! モンサンミッシェル産 ムール貝と黒胡椒、 レモンのリングイネ ナポリ風
|
 |
|
38℃ですって  そんなときは こんなパスタ料理を食べましょう!! 長崎産剣先イカとカラスミの スパゲッティ サルデーニャ風
|
 |
|
桃は美味しいですね~~~  飛騨産 桃「白鳳」のコンポート ピーチティのグラニータと ラッテインピエーディ添え冷たいドルチェはこの時期大好評です 
|
 |
|
先日アップ  した たんくろう枝豆のニョッキが完成しました!! 亀岡産 黒枝豆“たんくろう”のニョッキ ホロホロ鳥のスーゴ和え噛むと枝豆の風味がジュワ~~~~   
|
 |
|
岸和田  の穴子を使ったパスタが登場  岸和田産 穴子とサマーポルチーニ茸の タリオリーニ ペコリーノ風味
|
 |
|
今日は黒枝豆  のブランド「たんくろう」の ニョッキをご紹介    これをニョッキににしますよ~~~~!  
|
 |
|
先日、骨切りしていたハモが、 前菜料理で登場  愛媛産 真ハモと信州ガブリエルのインサラータ マントヴァ風野菜のサルサ
|
 |
|
北海道産 紫ウニとシブレットの 冷製フェデリーニ コラトゥーラ風味
ちょっと。。。ウニのせ過ぎじゃない。。
|
 |
|
夏バテしてませんか!? なかなか海  のほうまで 食事に行けないお客様  鳥羽の「あだこの牡蠣」が入荷してます    三重あだこ産 岩牡蠣と 生海苔コンソメのジュレ キャビア添えキャビアが、のっとるがね~~ 
|
 |
|
静岡産 クラウンメロンと生ハムを浮かべた 夏野菜のスープ“ガスパチョ” これっ!これっ! って思われたお客様~~! お待たせしました  実はわたくしソムリエ、 ガスパチョがあんまり好きじゃないんです。。。が。 このガスパチョは モリモリ  いけます!!
|
 |
|
 ジリジリと 暑くなってきましたね~~  こんな時は、冷たい料理も いいですよね!! 今日ご紹介の料理はコレ   静岡産アメーラトマト  をのせた トマトのグラニータ  バジリコ風味 これ、まさに!! トマトのかき氷  ですよ~~~!!
|
 |
|
もう夏ですね  食材も夏っぽくなってきましたよ  愛媛から「ハモ」が入荷しました!!!  骨切りして、前菜料理でお出ししま~~~す  
|
 |
|
ドルチェには欠かせない ジェラート  いつも5種類くらいのジェラートを 用意しているんですが、 7月に入ってからのオススメジェラートが、 パイナップルです  
|
 |
|
今日は「カポナータ」を仕込んでます  シチリア風とナポリ風とあるんですが、 クラシコではシチリア風で作ってます!!!  似たもので、フランスの「ラタトゥイユ」が ありますが、 茄子を揚げてあるのがカポナータで 茄子を揚げてないのがラタトゥイユ。 野菜もトマト、茄子、玉葱、ニンニクなど、 同じ食材を使ったりはしてますが、 「カポナータ」は レーズン、松の実、ケッパーなどを使い、 「ラタトゥイユ」は、 ズッキーニ、ハーブなどを使う。 味付けもちょっとだけ違うんですよ   
|
 |
|
南イタリア  ソレント半島で 人気のドルチェをご紹介します!  南イタリア特産のレモンを使った 「リモンチェッロ」を使った 夏のドルチェですよ~ 
|
 |
|
来た来た来た~~~!! フレッシュなポルチーニ茸たちが   フレッシュポルチーニ茸のタリアテッレシンプルが一番ですね~~ 
|
 |