fc2ブログ
クラシコのテラス
もう温かい季節を
迎えるということで、
テラスを改造中です

CIMG2645.jpg

これから、テラスでゆっくり食前酒やカフェを
楽しめるようにしていきたいと
思ってます


スポンサーサイト



[2014/03/22 15:59 ] | 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0)
「キンキ」です。
「まるごと」が美味しい

CIMG2638.jpg
[2014/03/21 16:07 ] | 食材 | コメント(0) | トラックバック(0)
乳飲み仔羊「アバッキオ」のメイン料理
この時期になりますと、
乳飲みの仔羊が入荷するんですよ!!


今しか食べれないメイン料理を
ご紹介しますね


CIMG2606.jpg
CIMG2607.jpg
CIMG2627.jpg

[2014/03/21 16:05 ] | 料理 | コメント(0) | トラックバック(0)
熊本の馬肉で「カルネサラーダ」
こんにちは~~~

今日は熊本の馬肉を使った
前菜をアップします


CIMG2625.jpg
熊本産 桜肉のトレント風カルネサラーダの
カルパッチョ仕立て 
ビアンケットトリュフ添え



[2014/03/19 15:53 ] | 料理 | コメント(0) | トラックバック(0)
最近のお口取り「クスクス」
ディナーの最初に
お出しする「お口取り」。

最近は「桜海老のクスクス」です!!

CIMG2629.jpg





CIMG2630.jpg

[2014/03/14 15:27 ] | 料理 | コメント(0) | トラックバック(0)
3月のパスタ料理紹介
最近、お出ししてます
パスタ料理をご紹介しますね

CIMG2642.jpg
明石産 天然大穴子“伝助”と
シエナ風アリオーネソースのピチ


この穴子を使ってます!!
CIMG2557.jpg












CIMG2640.jpg
シャラン産 鴨のローマ風カチャトーラと
空豆のトンナレッリ











CIMG2628.jpg
富山産 ホタルイカとセミドライトマトの
ルッコラを練り込んだタリアテッリーネ


このホタルイカを使ってます
CIMG2598.jpg











CIMG2618.jpg
宮崎牛を詰めたマントヴァ風アニョリーニ 
ビアンケットトリュフのコンソメ仕立て


CIMG2565.jpg




[2014/03/14 15:24 ] | 料理 | コメント(0) | トラックバック(0)
仔うさぎの煮込み
イタリア・ヴェネト州
仔うさぎ料理が出来ました!!!


CIMG2634.jpg
ヴェネト産仔ウサギとオリーブ、
松の実の煮込み アルティミーノ風





 
[2014/03/13 15:15 ] | 料理 | コメント(0) | トラックバック(0)
ホワイトアスパラガスの前菜
先日から、ホワイトアスパラガスの
前菜がリニューアルです

CIMG2617.jpg
佐賀産 ホワイトアスパラガスの
ミラノ風グラティナート
馬糞雲丹のスクランブルエッグ添え



[2014/03/13 15:11 ] | 料理 | コメント(0) | トラックバック(0)
本ミル貝のパスタ
こんにちは

今日は、先日ご紹介した
岡山の「本ミル貝」の
パスタ料理をアップします

CIMG2635.jpg
岡山産 本ミル貝と菜の花の
プーリア風オレッキエッテ カラスミ添え




CIMG2616.jpg
CIMG2559.jpg
[2014/03/13 15:09 ] | 料理 | コメント(0) | トラックバック(0)
加藤農園のきわめトマト入荷!
吉良町の「加藤農園」さんから、
きわめトマトが入荷しました

CIMG2605.jpg
吉良町 加藤農園産 特選きわめトマトと
飯タコのインサラータ
ウイキョウのクレーマ添え


[2014/03/11 16:23 ] | 料理 | コメント(0) | トラックバック(0)
本ミル貝です。
こんな食材が
岡山から届きました

「本ミル貝」です

CIMG2616.jpg

貝のなかでも高級食材で、
なかなかお寿司屋さんでも
使えないものになっちゃいました。

旨味甘味と歯ごたえが
最高ですよ
[2014/03/08 16:23 ] | 食材 | コメント(0) | トラックバック(0)
プーリア州のパスタ「オレッキエッテ」
オレッキエッテ好きの方、
お待たせしてます!!

もうすぐ登場しますよ

CIMG2559.jpg
[2014/03/07 15:53 ] | 食材 | コメント(0) | トラックバック(0)
ブラッドオレンジのタルト
今日は、ドルチェの1品
「ブラッドオレンジのタルト」を
ご紹介~~


このブラッドオレンジは、
ビタミンCや食物繊維が
豊富なんです

また、この果肉の赤色は
柑橘系の果物では珍しい
アントシアニンかららしく、

いろんな栄養を
補給できるオレンジなんです

CIMG2571.jpg



[2014/03/07 15:50 ] | 料理 | コメント(0) | トラックバック(0)
イタリアの「仔うさぎ」入荷
イタリアヴェネト州から
仔うさぎが入荷しました!

イタリアでは、
よくウサギ料理を食べるんですよ

ヴェネチア地方やトスカーナ地方、
あとイスキア島のウサギ料理も
有名なんですよ


今日は、クラシコのうさぎ料理を
アップします!


CIMG2612.jpg


CIMG2613.jpg


CIMG2614.jpg


CIMG2615.jpg

メイン料理でお出ししますよ




[2014/03/07 15:38 ] | 食材 | コメント(0) | トラックバック(0)
富山産「ホタルイカ」
4~6月頃、富山湾だけに
ホタルイカの大群が
海岸近くまで現れ、
時として海岸に
打ち寄せられることがあって、

「ホタルイカの身投げ」

というみたいです

地元富山では
春の風物詩として
ニュースにもなるんだって

CIMG2598.jpg


[2014/03/07 15:26 ] | 食材 | コメント(0) | トラックバック(0)
新鮮な白魚が入った時だけ・・・。
突然
いい食材が入って

突然
シェフが

こんな前菜料理を作りました

CIMG2583.jpg
[2014/03/06 16:02 ] | 料理 | コメント(0) | トラックバック(0)
あこう鯛
この魚、メイン料理で
使ってますよ

CIMG2608.jpg


CIMG2609.jpg

こわい顔してますね
[2014/03/06 15:49 ] | 食材 | コメント(0) | トラックバック(0)
新作ドルチェ登場
3月14日のホワイトデイの
ご予定は???



こんなドルチェいかがですか


CIMG2596.jpg
あまおう苺とザバイオーネのグラタン仕立て
苺のジェラート添え




CIMG2580.jpg
CIMG2581.jpg
[2014/03/06 15:46 ] | 料理 | コメント(0) | トラックバック(0)
あの大手長海老の料理!!
3月に入り
師崎産 大手長海老が、、、、

CIMG2601.jpg

大好評~~

どんな料理かといいますと。。。。。





CIMG2588.jpg


CIMG2589.jpg


CIMG2591.jpg
師崎産 手長海老と
自家製セミドライトマトのスパゲッティ







CIMG2593.jpg
師崎産 手長海老のシチリア風グリル 



[2014/03/06 15:39 ] | 料理 | コメント(0) | トラックバック(0)
青森から「桜鱒」
CIMG2574.jpg

何に使お~~~かな
[2014/03/06 15:31 ] | 食材 | コメント(0) | トラックバック(0)
師崎の大手長海老!!!
でかい~~!!

CIMG2584.jpg

CIMG2599.jpg

CIMG2601.jpg
[2014/03/05 15:26 ] | 食材 | コメント(0) | トラックバック(0)
プンタレッラ 
イタリアの春野菜
「プンタレッラ」入荷~~!!!

CIMG2567.jpg

本名は「チコリア・アスパラジオ」って
言うんですが、、、

親しみをこめてつけられたのが、
「プンタレッラ」(プンタは尖ったって意味)

旬が冬の短い時期だけの
貴重な野菜なんですよ

中は空洞ですが、
歯ごたえがしっかりあって、
葉の部分は癖がなくて美味しいよ!!!


[2014/03/04 16:10 ] | 食材 | コメント(0) | トラックバック(0)
ジェノヴァ風のミネストローネ
今日は、
新しいミネストローネを
アップしちゃいますっせ

CIMG2561.jpg
春野菜が満載です



CIMG2562.jpg




CIMG2563.jpg
春野菜とバジリコペーストのミネストローネ 
ジェノヴァ風
[2014/03/04 16:00 ] | 料理 | コメント(0) | トラックバック(0)
ビアンケット・トリュフ
ちょっとトリュフを
用意してま~~~す


CIMG2565.jpg

ウンブリア州のトリュフなんですが、
このウンブリア地方はトリュフの産地として
あまい知られていないエリアですが、
ピエモンテ州アルバに並ぶ
2大トリュフ収穫産地のひとつなんです!!!

品質・収穫量の高さはヨーロッパでも
一番といわれてます




[2014/03/04 15:47 ] | 食材 | コメント(0) | トラックバック(0)
「伝助穴子」の料理が完成。
あの大きな穴子「伝助」ですが、

CIMG2556.jpg


こんな料理にしました





CIMG2572.jpg
明石産 天然大穴子“伝助”と
シエナ風アリオーネソースのピチ



CIMG2573.jpg
明石産 天然大穴子“伝助穴子”のグリル
ハチミツとコラトゥーラ風味




[2014/03/04 15:44 ] | 料理 | コメント(0) | トラックバック(0)
兵庫産「伝助」大穴子入荷!!
こんにちは~~

今日は、とてもデカイ穴子「伝助」を
ご紹介します!!


CIMG2558.jpg


CIMG2557.jpg
マルサラ酒のビンにも
負けてないね~~





CIMG2556.jpg
パプリカなんて
目じゃないぜ~~
[2014/03/04 15:39 ] | 食材 | コメント(0) | トラックバック(0)
あまおう苺
CIMG2580.jpg


CIMG2581.jpg

普通の苺に比べてみました。。。。


あまおう苺、、、でかいね
[2014/03/03 16:49 ] | 食材 | コメント(0) | トラックバック(0)
| ホーム |