スポンサーサイト
|
![]() |
|
![]() |
この時期、美味しいメイン料理がご用意できました!
大変好評で、売り切れそう・・・ ![]() それは、スコットランド産の 「山鳩 ![]() ![]() イタリア・ウンブリア州 ![]() 「サルサギオッタ」というソース ![]() お出ししています ![]() ![]() 「サルサギオッタ」の内容は、、、 ・鶏レバー ・生ハム ・ヴィネガー ・レモン ・白赤ワイン コクがあって切れがいいって感じですよ~ ![]() ![]() スコットランド産 山鳩のロースト ウンブリア風サルサギオッタ添え |
![]() |
![]() ![]() 来月は「バレンタインディ ![]() ![]() そうそう、あの食材がいよいよ入荷しました ![]() 加藤農園さんの「きわめトマト ![]() ![]() ![]() やっぱりこんなトマト ![]() ![]() ![]() 水牛のモッツァレラチーズときわめトマトの 「カプレーゼ」 |
![]() |
今回は、「トルテッリ」という
詰め物パスタの作りかたをアップします ![]() まずは! 中の具材(リピエーノ)を こんな感じで用意します(リピエーノは企業秘密 ![]() ![]() これをパスタ生地にのせます。 ![]() そして、トルテッリのかたちにします! ![]() 生八ツ橋じゃないよ・・・。 これをソースに和えますと! ![]() 鹿児島 出水産 空豆とスカモルツァチーズを詰めたトルテッリ うまそ~~~~ ![]() |
![]() |
こんなに寒い日は「ミネストローネ
![]() 飲みたくなりません? ということで ![]() ![]() この ![]() ミネストローネを作りました!!!!! ![]() アレッツォ風ヒヨコ豆と黒キャベツのミネストローネ “カチュッコ ディ チェーチ” 甘鯛のうろこ焼きものせちゃうぜ~~~ ![]() ワイルドだろ~~~ |
![]() |
わたくしソムリエが
大好きなパスタ料理が登場 ![]() 使います食材が、これ!!! ![]() ![]() 美味しそうな長崎の「寒サバ」 ![]() これをサフランとレーズン、 松の実などと一緒に煮込んで、 ラグーソースを作ります ![]() ![]() こんな感じで。。。。 ![]() こんな感じで~~~~~! アツくなってすみません・・・・。つい。 仕上げにウイキョウをのせて。 ![]() 完成です ![]() ![]() 長崎産 寒サバとサフラン、ウイキョウのブカティーニ シチリア風 |
![]() |
今日は、スコットランド産の
山ウズラ ![]() ![]() ![]() ちょっと絵的にキツイですね ![]() これをこんな調理でラグーにしていきます ![]() ![]() ![]() この山ウズラをラグーソースにして、 ポルチーニ茸のパスタ生地 ![]() ![]() に、からめてお出しします!!!! お楽しみに~~~ ![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
あっというまに、1月も
終わりに近づいてきましたね ![]() 各地では、大雪 ![]() ![]() ニュースもあり、 寒い日が続いてますが、 「元気ですかっ! ![]() 寒い!寒い!って言っていても、 冬だから仕方ない。。。。。 そんな時は、あったかいパスタ料理なんて いかがですか~ ![]() 今クラシコでは、こんなパスタを ご用意してます!! ![]() 伊勢志摩産 真珠貝とミル貝、ハマグリのタリオリーニ 生海苔風味 |
![]() |
毎年、大好評の前菜料理が登場
![]() 今回は、「北海道産の山ゴボウ」なんていう 美味しいモノが入荷しちゃったから、 クオリティがアップ ![]() みなさん、勘違いしないでくださいね~~。 主役は下にねむってる「山ゴボウ」ですよ ![]() ![]() 北海道産 山ゴボウのムースリーヌ 鴨と黒トリュフのコンソメ添え |
![]() |
いよいよやってきました
![]() このパスタ料理が。 贅沢でシンプルな、そして伝統的なパスタ料理。 「ノルチャ風黒トリュフペーストのスパゲッティ」 をご紹介します。 ペーストの内容は ・アンチョビ ・ニンニク ・黒トリュフ ・オリーブオイル だけ! ![]() これをスパゲッティにからめて、完成 ![]() ![]() ノルチャ風黒トリュフペーストのスパゲッティ |
![]() |
![]() みなさん、身体の中から お餅はぬけましたか~ ![]() ![]() わたくしソムリエは、まだ ![]() そんな時はちょっとイタリア料理を食べようじゃ ありませんか。。。。。 それでは問題 ![]() この食材達は どうなっちゃうのでしょうか? ![]() ![]() 正解はクラシコで召し上がっていただきたい ![]() |
![]() |
前にご紹介しました「氷見の寒ブリ」
![]() メインディッシュのお魚料理で、 ちょっとだけお客様にお出し出来た 「カマ」料理をアップします! ![]() なくなっちゃったけど、 美味しそうだったので アップしちゃいました ![]() ゆるしてください ![]() |
![]() |
イタリア
![]() 幻のチーズ「カステルマーニョ」が入荷 ![]() 標高1781mのカステルマーニョ山の 草花を食べた牛のミルクの香り高さは希少で、 そのミルクから作る「カステルマーニョチーズ」を 税として物納していた記録があるほどです。 熟成までの製造過程に多くの時間と手間をかけるのも 美味しさの秘訣。 へ~~~~~ ![]() ![]() ピエモンテ産 カステルマーニョチーズ 玉葱とオレンジのマルメラータ添え |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
| ホーム |
|