fc2ブログ
九州の対馬!?のお土産
みなさん、こんにちは
あち~~~ね。。。。


今日は、とってもレア物のお土産を
いただきましたので、ご紹介させて下さい!



どんなお土産かというと・・・、
これです

DSC_0835_convert_20120830153012.jpg

対馬!?名物・・・。

すごっ。


九州の北にある、あの島ですよ!みなさん!
福岡から、フェリーで4時間半の場所にあるんですって

これ、最近アルバイトで採用した子が、
お盆休みを利用して対馬に里帰りした時の
お土産



心の中で、

「はるばる、よ~~~こそ~!!!」

って叫んじゃいました



DSC_0836_convert_20120830154128.jpg




色々書いてあるぞ。
なになに・・・

DSC_0837_convert_20120830154235.jpg






では、いただきま~~~~す

DSC_0839_convert_20120830154443.jpg


これ、めちゃくちゃ美味いっす

名古屋に来てくれて、
ありがとう~~~!

そして、北森君
ありがとう~~~!





スポンサーサイト



[2012/08/30 15:47 ] | お土産 | コメント(0) | トラックバック(0)
「神の雫」本間チョースケの本!!
先日、久しぶりに
神の雫「本間チョースケ」のモデルになっている
本間さんがご来店

久しぶりにお話を聞いて、
やっぱり素敵な方でした!!!!

個人的には、イタリアのワインの祭典
「ヴィニタリー」でお会いした以来。






そんな本間さんから
プレゼントをいただいちゃいました

DSC_0843_convert_20120830152049.jpg

ファンタスティコ~~~!!


本間さん、ホントにありがとうございます。
毎日、読ませていただいてます!!!








みなさん、この本面白いですよ

DSC_0842_convert_20120830152537.jpg

[2012/08/30 15:26 ] | 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0)
ゴルゴンゾーラチーズのムース!
これ、ワインと相性がいいですよ!!

CIMG1465.jpg
ゴルゴンゾーラチーズとクルミのムース
ハチミツ添え


[2012/08/27 16:16 ] | 料理 | コメント(0) | トラックバック(0)
ブルターニュ産 オマール海老が入荷
このオマール海老が美味しくて!

CIMG1471.jpg

CIMG1470.jpg

ブルターニュ産のオマール海老です

メイン料理で使っちゃいました!!!!

[2012/08/27 16:13 ] | 食材 | コメント(0) | トラックバック(0)
豊田の桃「白鳳」
お盆が明けても、
桃のドルチェは健在ですよ!!!

今日も仕込んでます

CIMG1460.jpg
[2012/08/20 16:30 ] | 食材 | コメント(0) | トラックバック(0)
宮崎産の「マンボー」???
みなさん、お盆はいかがでしたか

クラシコも少しお休みをいただきましたが、
今週から沢山のお客様で盛り上がってます!!!


さてさて、今回は
宮崎産の「マンボー」??のご紹介。。。

マンボーって・・・・。

貴重な食材ということで
ほとんど出回らないそうなんですが、
「マンボーの腸」が入荷しています。。。。

味わいは、
味のしっかりしたイカ!って感じです。

CIMG1463.jpg

こうやってグリルしてから、
前菜料理でお出しします

CIMG1464.jpg

これ、白ワインに相性抜群ですよ







[2012/08/20 16:27 ] | 食材 | コメント(0) | トラックバック(0)
最近のメインディッシュ
こ~も暑い日は、

「肉

CIMG1388.jpg
南信州産 幻豚バラ肉のウイキョウ風味ロースト
“ロスティッチャ―ナ”

[2012/08/09 16:02 ] | 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0)
滋賀県余呉湖の「徳山酢」さんに行ってきました!
先日、わたくしソムリエは
滋賀県の余呉湖にあります

「徳山酢」さんに

愉快な仲間たちと
行ってまいりました

DSC_0790_convert_20120714163702.jpg

冬に初めてお邪魔してから、2回目の訪問。
少し前に、クラシコに徳山さんが
ご来店いただいた際の
お礼も言いたくて!

な~~んて言ってみましたが、
ここの料理が食べたくて!食べたくて!
行きました

またまた、愉快な仲間たちの隊長「ミスターK」の
はからいで、
出てくる料理がすごいのなんのって

ではご紹介しま~~す!!!!


DSC_0794_convert_20120808150938.jpg
まずは「鮎の稚魚 ”氷魚”」
これは凄く貴重な食材。。。いきなりコレ




DSC_0795_convert_20120808151330.jpg
続いて・・・・これ「余呉湖の天然の鰻」です。。。
手が震えてしまった。




DSC_0796_convert_20120808151555.jpg
これ、食べたかったんですよ~~!
「琵琶湖の天然の琵琶マスの刺身」

うまい・・・・。





そして・・・これも食べたかったんです!!!
大将~~~~!!
ありがとう~~~!!

DSC_0798_convert_20120808151930.jpg

DSC_0801_convert_20120808152139.jpg




DSC_0800_convert_20120808152252.jpg

あいや~~

見事な大きさの
「余呉湖の天然鰻」じゃないですか~~

うつわは徳山さんの奥様が作った
余呉湖をかたどったモノなんですって


みなさん、それでは失礼して!いただきま~~っ・・・








ちょっと待たんか~~い

君はちゃんと鰻というものを勉強してきたんかい!?(隊長より)



「・・・・・・いえ。」


じゃあ、これを読みなさい!!

DSC_0802_convert_20120808154131.jpg

「すごっ」



やっぱり鰻に敬意を表して、
勉強してるって素晴らしいです!!!




さて、勉強タイムを終えて・・・・
次の料理はこれです

DSC_0806_convert_20120808154431.jpg
「琵琶マスの天ぷら」
感動しました。。。。


DSC_0809_convert_20120808154652.jpg


DSC_0807_convert_20120808154835.jpg



今回は
「余呉湖の天然鰻」と
「琵琶湖の天然琵琶マス」を堪能

愉快な仲間たちと
食べた!飲んだ!笑った!の感動的な食事会でした。

と、思いきや・・・・・・








こんな季節に出してもらえるなんて

DSC_0810_convert_20120808155447.jpg

「熊鍋」だ~~

この鍋に、わたくしは会いたかった~~
ほんとにありがとうございます。。。。。。



料理のほかにも、
胸がいっぱいになるモノが、
ここにはあるんです。

それが、これです

DSC_0792_convert_20120808155917.jpg

幸せになりますよ

徳山酢のみなさん、
愉快な仲間たち、
いつもいつも、ありがとうございます!!

今度はどこに行きましょう~~~~?













[2012/08/08 16:04 ] | イベント | コメント(0) | トラックバック(0)
イタリアの「トニーカート」鈴鹿ケータリングサービス!
毎年、イタリアの名門カートチーム

「トニーカート のケータリングサービスを

鈴鹿サーキットまで行って、料理をサービスしています!

世界カート選手権ということもあり、
当たり前だけど、
スゴイ緊張感とスゴイ盛り上がり。

DSC_0641_convert_20120807161303.jpg

DSC_0640_convert_20120807161456.jpg

また来年も未来のF1ドライバーのために
頑張りま~~~す


トニーカートの関係者のみなさん、
ありがとうございました!!!!




[2012/08/07 16:16 ] | イベント | コメント(0) | トラックバック(0)
イタリア産 「夏ポルチーニ茸」入荷
やっと、やっと、やっと、
イタリア産夏ポルチーニ茸がやってまいりました

イタリアが猛暑のせいで、
ポルチーニ茸が少ないそうです

CIMG1449.jpg


このポルチーニ茸をパスタ料理につかっちゃいました

CIMG1457.jpg
ブルターニュ産 ホロホロ鳥のローストと夏ポルチーニ茸のピチ 
シエナ風



シエナ風だぜ~~~。
すごいだろ。


すいません。
[2012/08/07 16:04 ] | 食材 | コメント(0) | トラックバック(0)
夏のパスタ料理!!
夏は、パスタ料理が良く出ます

そんなクラシコの「夏パスタ」を
ご紹介します


CIMG1409.jpg
北海道産 馬糞雲丹と海藻のスパゲッティ 
シチリア風




CIMG1411.jpg
モンサンミッシェル産 ムール貝の
黒胡椒とレモン風味“インペパーダ”のリングイネ




[2012/08/07 16:00 ] | 料理 | コメント(0) | トラックバック(0)
豊田の桃「ハクホウ」のドルチェ完成!
あづい~~

みなさん、今年の夏は
オリンピックやら、
ゲリラ豪雨やら、
いろんな意味でアツいですね

わたくしソムリエがイタリア修業していた
2003年の夏も、
暑かったことを思い出しました

その年は「ミラノ大停電」が起きてしまったり、
わたくしソムリエがサービスしていた
レストランもディナータイム中に、
3回もブレーカーがとんでしまうハプニングが
ありました
このハプニングは一生忘れません。。。。


金曜日の超満席ディナー。
最初は21時ころ。。。。
お客様の反応は・・・・、


「ブラボ~~!!」

と拍手喝さい!
イタリアだな~~って思いながら、
ちょっと笑ってました。。。。


2回目はそれから30分後。。。。

「2回目か~~、大丈夫か~????」
ってイタリア人も不安そうになり、



それから30分後の22時頃に3回目の停電・・・・。

イタリア人の反応は、、、、、



「こら~~っ!一体どうなってんだ!!」

そりゃ~怒るわ・・・・・・。

2003年の夏の思い出です






さて、豊田の桃「ハクホウ」のドルチェが完成しました!

CIMG1446.jpg



こんなに美味しそうな桃が、こんなんなりました

CIMG1452.jpg
豊田産「ハクホウ」のコンポート
ピーチティのグラニータとラッテ・イン・ピエーディ添え












[2012/08/07 15:50 ] | 料理 | コメント(0) | トラックバック(0)
豊田の桃「ハクホウ」が入荷!
夏ですね~~

こんな季節にいいものが入りました。。。

CIMG1445.jpg

CIMG1446.jpg

こんな写真って、涼しい気持ちになりませんか
[2012/08/03 16:12 ] | 食材 | コメント(0) | トラックバック(0)
ランチのイベント料理
大企業さんとのランチ会
緊張したな~~~。

打ち合わせの連絡が多いのなんのって。。。。。

企業の担当者の方の苦労がわかりました



それでも、
クラシコのスタイルはつらぬいて、
やってみました

そんなランチ食事会の内容をアップしま~~す

CIMG1436.jpg
「お口取り」
夏野菜の冷製スープ“ガスパチョ” 赤オクラ添え




CIMG1437.jpg
「前菜料理」
愛知産 活けタコと信州フルーツピーマン“ガブリエル”のペペロナータ
赤ピーマンのムース添え




CIMG1439.jpg
「前菜料理」
フォアグアのソテー 徳島産 高糖度とうもろこし“甘々娘”のフレッシュポレンタ
たまねぎのマルメラータ添え




CIMG1440.jpg
「パスタ料理」
宮崎産 キハダマグロのメッシーナ風煮込みと熊本産 赤茄子のフジッリ
マグロのカラスミ添え




CIMG1441.jpg
「メイン料理」
南信州産 幻豚のミラノ風カツレツ  
黒枝豆とパンチェッタのラグー添え




CIMG1444.jpg
「デザート料理」
ココナッツのビアンコマンジャーレ シチリア風
高知産 八金スイカのジェラート添え





いかがでしたか~~~
今回もサービスしてて、
美味しそうだな~~~って
思ってましたが。。。。。




またこんな素敵な食事会が出来たら
幸せです

関係者のみなさん、ありがとうございました!


DSC_0830_convert_20120802162757.jpg


[2012/08/02 16:28 ] | 料理 | コメント(0) | トラックバック(0)
ランチイベント食事会
最近のランチタイムに
こんなことしてました!!!!


DSC_0828_convert_20120801163743.jpg
[2012/08/01 16:38 ] | イベント | コメント(0) | トラックバック(0)
ピアニスト 森永理美さん
夏の夜にピッタリのジャズピアニスト
森永理美さんのCDをご紹介

CIMG1448.jpg

このCDに入ってる音楽、
最高ですよ

是非、聞いてみて下さい!!!!!



[2012/08/01 16:33 ] | タレント | コメント(0) | トラックバック(0)
宮崎のアップルマンゴーのデザート完成
前回、ご紹介しました
宮崎産のアップルマンゴー

CIMG1405.jpg


こんなデザートを作ってみました

CIMG1412.jpg
宮崎産アップルマンゴーとハーブティのジュレ
ヨーグルトのジェラート添え
[2012/08/01 16:05 ] | 料理 | コメント(0) | トラックバック(0)
あだこ産 岩牡蠣も入荷
また素敵な食材が入荷しました

ん~~~ホントに感謝です。


今回のご紹介したい食材は

CIMG1424.jpg

三重の「あだこ産 岩牡蠣」です







こんな前菜料理を作ってみました

CIMG1427.jpg



[2012/08/01 16:01 ] | 料理 | コメント(0) | トラックバック(0)
師崎産 第二弾「伊勢海老」
こんな食材が扱えるようになるなんて
クラシコも頑張ってんな~~~
俺はうれしいぞ

感動したっ!

どんな食材かといいますと・・・・・・・


CIMG1430.jpg

うつくしい。







CIMG1434.jpg


この伊勢海老を召し上がったお客様に、

「最高の食事をありがとう」と言っていただけました。


またご用意できるか分かりませんが、
8年やってきて、
このような素晴らしい食材たちが
色々入ってくることに、
感謝の気持ちがつきません。

これも、今までご理解をいただいた
すべてのお客様のおかげだと感じています。

本当にありがとうございます。

これからも頑張っていきます!!!















[2012/08/01 15:56 ] | 食材 | コメント(0) | トラックバック(0)
師崎産の大アサリが入荷!
最近、師崎に揚がる魚介
注目されてますよね

ほんとに美味しいですよね~~~。

クラシコも、あの手この手で
おいしい魚介を入れてもらってます




今日はこの食材!

CIMG1398.jpg

大当たり~~の大アサリ!!!!

つまらんね。。。。。



この美味しい大アサリを
温かい前菜料理を作っちゃいました

CIMG1406.jpg
師崎産 大アサリとインカの目覚めのクロスタのオーブン焼き
プーリア風 カラスミのクレーマ添え


[2012/08/01 15:41 ] | 料理 | コメント(0) | トラックバック(0)
宮崎産「アップルマンゴー」じゃ。
8月ですね~~~~
暑いですね~~~
ビールやワインが美味しくなりますね~~~

最近、クラシコのお客様は

「とりあえず、泡!(スプマンテ)」

が、増えました!!!!

まずビールでもなく、スティールワインでもなく、
なんていう方が、スプマンテを飲みますね

みなさんも是非、冷えた泡を飲みに来てください!




今日は、宮崎から届きましたアップルマンゴーを
ご紹介します

CIMG1405.jpg



見てるだけで、テンションが上がるのは
わたくしソムリエだけですか


[2012/08/01 15:32 ] | 食材 | コメント(0) | トラックバック(0)
| ホーム |