fc2ブログ
ミラノ郊外の話題のリストランテ!
イタリア最終日の夜

日本でイタリア出張の準備をしている時から、
このリストランテは最終日と決めていました!!!


駅前のホテルから車で20分
リナーテ空港近くにある

「TRATTORIA DEL NUOVA MACELLA」 

DSC_0509_convert_20120630153643.jpg




イタリア在住の経験のある
わたくしソムリエですが、
ちょっと怖いエリア・・・・

DSC_0508_convert_20120630153840.jpg

しかし、美味しい食事の為には
「ひるむ」わけにはいきません








相変わらず、ひとりのディナー。。。。。
行ってみよ~~~



DSC_0492_convert_20120630154141.jpg

ここは、地元の人しかこないみたいで、
名物は「ミラノ風カツレツ」なんです。
その前にいろいろ食べてみますよ!!!!





DSC_0489_convert_20120630154513.jpg



DSC_0490_convert_20120630155309.jpg



DSC_0497_convert_20120630155640.jpg



DSC_0493_convert_20120630160300.jpg




DSC_0499_convert_20120630155805.jpg


前菜、パスタ料理をいただいた後、
いよいよ登場でございます

名物「ミラノ風カツレツ」です










DSC_0506_convert_20120630155950.jpg

薄くないんですよ、みなさん
なんて分厚いカツレツなんじゃ。。。。。。

また、これがウマい

ちょっと想像をはるかに超える料理です!!!!






しかし、雰囲気が最高すぎます

DSC_0502_convert_20120630161609.jpg

なんてカッコイイお店なんでしょう
来たかいがありました。。。。





このお店には、もうひとつ「名物」があります!!!!

それはドルチェの定番「ティラミス」です

DSC_0514_convert_20120630162217.jpg

ん?????

これカプチーノ


いやいや違いました

DSC_0517_convert_20120630162534.jpg

ティラミス好きなわたくしソムリエ。
これは最高です


ほんとに、このお店はお勧めですよ。






最後に、サービスの方と話しをしていたら、
シェフを紹介してくれました

DSC_0519_convert_20120630162934.jpg

美味しい食事をありがとうございました!!!!!




今回のイタリア出張ですが、
いろいろな収穫がありました。

この収穫を、これからクラシコのお客様に
お伝えできればと思っています。





昔、イタリア修業時代の師匠から、


「リストランテは、お腹を満たすところではない。
 心を満たすところなんだよ。
 だから、お前はお客様の為に、
 心が豊かであり続ける必要がある。」
 



今回、またそれを体感した気がしました。

イタリアに魅了されて、
イタリアのサービスに惚れて、
イタリア料理とイタリアワインが大好きな
わたくしソムリエは、
これからも、お客様の心を満たすために
おもてなしをさせていただきます。

これからも、宜しくお願いいたします。







 




スポンサーサイト



[2012/06/30 16:41 ] | 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0)
シチリアから、ミラノに戻るぞ~!
まだまだお腹が苦しいのですが、

今からカターニャ空港に戻り、
ミラノへ帰ります

DSC_0486_convert_20120629161533.jpg






エトナ山近くの
カターニャ空港に到着しました!!!!

DSC_0488_convert_20120530152413.jpg







ミラノに着いた~~~~

DSC_0520_convert_20120629162126.jpg


では、ミラノで超気になるお店に向かいます!!!





[2012/06/29 16:23 ] | 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0)
京都のレストラン「よねむら」
ちょっと前(ゴールデンウィーク)に
京都の星付きレストラン「よねむら」さんに
行ってきました

京都はいいところですね!!!!

DSC_0558_convert_20120627152147.jpg

DSC_0561_convert_20120627152302.jpg

八坂神社の裏にお店はありましたが、
今回も「ゆかいな仲間達」と、
道草を食いまくり、

買い物三昧!!!!!

でも、予約時間ぴったりにお店に到着

DSC_0563_convert_20120604161047.jpg

DSC_0562_convert_20120604161416.jpg

わたくしソムリエ、前からこのお店に
行きたくて!行きたくて!

やっと叶いました!!!!





お店に入ると、キビキビした料理人が
お出迎え。

2階の和風の個室に案内をいただき、
一同、袖をまくって・・・・、

「さあ~~食うぞ~~!!!」

なんて雰囲気。。。。。

DSC_0565_convert_20120627153353.jpg


DSC_0569_convert_20120627153510.jpg


DSC_0570_convert_20120627153853.jpg


DSC_0571_convert_20120627154057.jpg


DSC_0574_convert_20120627154156.jpg


DSC_0575_convert_20120627154258.jpg


DSC_0579_convert_20120627154400.jpg


DSC_0580_convert_20120627154454.jpg


DSC_0581_convert_20120627155658.jpg


DSC_0585_convert_20120627155825.jpg


DSC_0587_convert_20120627160059.jpg


DSC_0593_convert_20120627160214.jpg


DSC_0590_convert_20120627160700.jpg


すべてに手間がかかっていて、
ホントに美味しかったです

器も楽しくて、
みなさん、お勧めですよ


ゆかいな仲間達ときたら、
飲む飲む!食べる食べる!
笑う笑う!しゃべるしゃべる!

個室で良かったです





そのあとは、細見美術館へGO~~~

DSC_0596_convert_20120627161431.jpg


堪能しました!!!!!!







そして、八坂神社近くに、
噂のお店を発見。。。。。


すごい雰囲気。。

DSC_0595_convert_20120627161721.jpg



[2012/06/27 16:18 ] | 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0)
暑い日は、あえて「コッテリ」パスタ料理
こんなパスタ料理もいかがですか

CIMG1333.jpg
ニュージーランド産 仔羊のブロデッタートとマコモ茸のタリアテッレ 
レモンカルボナーラ仕立て



ぜひ、こんな暑い日に
コッテリなパスタ料理をどうぞ!!!!


[2012/06/26 16:07 ] | 料理 | コメント(0) | トラックバック(0)
徳島産 高糖度とうもろこし 「かんかん娘」
こんにちは

シェフが、なにやらやってるぞ!!!


CIMG1376.jpg

これ、徳島県の糖度の高いとうもろこし「かんかん娘」。

あれを作るそうです。あれです。

これです

CIMG1378.jpg
徳島産 高糖度とうもろこし“かんかん娘”と
アンチョビフレークの冷製スープ



この冷製スープ、ちょっとお勧めです




[2012/06/26 15:59 ] | 食材 | コメント(0) | トラックバック(0)
シチリアの2つ星「ラ・マディア」食いだおれディナー(続)
もう、限界です
食べれません。


がっ!なんか、持ってきたぞ~~



DSC_0477_convert_20120625160746.jpg

「ピスタチオのモンブラン」が、

キ~タ~~~!

でも、これがこれが、
美味しいから食べれました

いや~~食べたな~~。
満足、満足じゃ。

「すいません。つまようじ・・下さい・・。」








ん?




















DSC_0479_convert_20120626154047.jpg


・・・・・・・・。








シチリア名物「特大カンノーリ」






みなさん、応援してください。

「こんなの!こんなの!食べてやる!」




いや~ホントに食べたぞ
素晴らしいディナーになりました。。。。
ごっつぁんです!!!!




最後はエスプレッソで〆たいと思います。

DSC_0483_convert_20120626155050.jpg

マカロンは見るだけでした。。。。








「ラ・マディア」のスタッフのみなさん、
沢山の料理をありがとうございました



明日は、ミラノに戻ります!!!!!

チャオ~~!










[2012/06/26 15:52 ] | 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0)
シチリア2つ星「ラ・マディア」のディナー!!!!!
久しぶりにワクワクしてます

それでは、シチリア2つ星
「ラ・マディア」に行ってきます!!!!

DSC_0446_convert_20120625145156.jpg

いやいや、雰囲気が気持ちいいです

しかし、こんな素敵なレストランで・・・ひとり。。
寂しい






DSC_0449_convert_20120625145715.jpg
伝統的なシチリアのパンたち

DSC_0450_convert_20120625145937.jpg
この地方の塩とオリーブオイルです。











まずは「お口取り」。

DSC_0451_convert_20120625150135.jpg

これ、なんだ????




DSC_0452_convert_20120625150306.jpg

割ってみると、中にカリカリ煎餅のようなトマトが!
で、上にはプリンみたいなモッツァレラチーズが

食べたら、「これ!?カプレーゼ」

いきなり、びっくりしました














続いて、前菜料理。

DSC_0453_convert_20120625150745.jpg

これ、「イワシのバーニャカウダ?!」
またびっくり。。。。。














DSC_0454_convert_20120625151424.jpg

タラを使った前菜料理。
上にはブラックオリーブのフレークがのってます。

なんか、めちゃくちゃ美味しい・・・。これ。













つづいて、

DSC_0455_convert_20120625151718.jpg

イカを使った前菜料理です。

これも、いろいろ手がこんでました











そして、

DSC_0458_convert_20120625152532.jpg

地元で獲れた、真タコとカリカリトマトの前菜料理。
シンプルですが、面白い食感でした!!!












またまた、前菜料理。

DSC_0460_convert_20120625152757.jpg

魚介を使ったスープです。
やさしい味がたまらん













お次は!!!

DSC_0463_convert_20120625153115.jpg

これ、平目を使ったお魚料理です。

抜いた骨をカリカリに揚げて、上にのせてるんです
スゴイ手間がかかってますね・・・・。












ここで、パスタ料理が登場!!!!

DSC_0465_convert_20120625153442.jpg

空豆とアサリのタリアテッレ。
ボンゴレビアンコにそら豆のアクセント

絶品













これは、なんだ~~~~

DSC_0467_convert_20120625153711.jpg

魚が刺さっとるがや~~~




DSC_0469_convert_20120625154030.jpg

お魚を使ったリゾットでした~~~!!













つづいての料理です!!!

DSC_0470_convert_20120625154253.jpg

サービスの方が、イタリア語で、
「え~~、こちらの料理ですが、イカの卵です。」


わたくし
「へ~~、イカの卵ですか~~!」


ん・・・・

そんな訳ないでしょ!




この料理、イカのすり身を卵型にして
下にイカ墨のソースをひいたモノ。

中は・・・、


DSC_0472_convert_20120625154905.jpg

中には、地元の豚肉のミンチが入ってました!
またまた、スゴイ手間ですね。。。。














DSC_0473_convert_20120625160059.jpg

こりゃ、なんじゃ~~~

牛フィレ肉のロースト。
アーティチョークと「香りだし」の炭火添え」


くんくん。くんくん。
香りをかいで、食べる。。。。。


新しい~~~~










っていうか、あんた、



どんだけ食ってんの~~。

人間の限界はとっくに超えてます。。。。



次回、この後のドルチェ、アップしますね。
まだ、食うぞ~~~!!!!!









[2012/06/25 16:14 ] | 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0)
シチリアの2つ星でディナー!!!!
いやいや、ランチタイムは寂しかったですが、
食った!食った!


帰り道、今日のディナーのお店を発見

DSC_0424_convert_20120622154833.jpg

「リストランテ ラ・マディア」

いい噂しか聞かないんですわ。。。。
楽しみです!!




DSC_0443_convert_20120622155114.jpg

ちょっと寄り道して、地元のお菓子屋さんに

伝統的なシチリア菓子が並んでいて、
よだれをたらしながら、見てました


では、「ラ・マディア」へ行ってまいります!!!!



[2012/06/22 15:53 ] | 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0)
本マグロと茄子のタルタル!
あち~~~~~~

凄かったですね
そんな時も、クラシコは営業していましたよ


最近は、こんな前菜料理も登場!!!!!!

CIMG1365.jpg
地中海産 本マグロと茄子のカポナータのタルタル シチリア風
クロスティーニ添え



シチリアワインが飲みたくなりまっせ!





[2012/06/22 15:40 ] | 料理 | コメント(0) | トラックバック(0)
シチリア州・リカタの町
なかなか、イタリア紀行が書けなくて
すみませんでした

素晴らしいワイナリーを見学した次の日、
ホテルを出て、

びっくり

ここもイタリアなの??


DSC_0425_convert_20120619144257.jpg


DSC_0422_convert_20120619144436.jpg

なんだか、違う国に来たみたいです



ここには、シチリアでは珍しい
2つ星レストランがあるということで、
やってまいりました!!!!!


の、前に
ちょっと町を観光してみます








ん~~~~~、どんな町なんだろう・・。

DSC_0429_convert_20120619145207.jpg

DSC_0431_convert_20120619145343.jpg

南国ッて感じですね。



しかし、いろいろ歩いてみても、
わたくしソムリエの頭の中は・・・・・


料理とワインでいっぱいです

ちょっと歩いたところに、
素敵なリストランテを発見!!!!!

時間が早かった為、
直接来店して、
ランチの営業時間を聞いて
予約しておきました。


素晴らしいロケーションのお店。
さぞ、ごった返した感じだろうな~~~。







そして、予約の時間・・・・・・・



















DSC_0437_convert_20120619150204.jpg


DSC_0438_convert_20120619150326.jpg



ポツ~~~~ン。。









どこを探しても、わたくしひとり・・・・。


なぜ?



どうやら、このお店・・・
夜、盛り上がるところらしい・・・・。






気にしない!気にしない!

食事をいただこうではないか!


まず、前菜料理です

DSC_0432_convert_20120619150949.jpg
すぐそこの海であがった魚介の盛り合わせ

”生き方が変わる”くらい美味しい魚介でした
ホントにうまかった~~~。








次はパスタ料理

DSC_0435_convert_20120619151412.jpg
カジキマグロのフジッリ

これも、やばいくらい美味しかったです。。。。







そしてメイン料理
DSC_0439_convert_20120619151708.jpg
お魚のフリット

サービスで大盛りにしてくれたけど・・・・
苦しいです。。。。。




それでは、夜に備えて
歩いてホテルに戻ります













[2012/06/19 15:28 ] | 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0)
熊本産 馬肉のビスッテッカなどのメイン料理
チャオ~~

今回、初めて熊本の馬肉を
メイン料理でやっちゃいます!!!!

こんな感じでご用意します!!!!

CIMG1360.jpg
熊本産 馬肉のビステッカ 
ローズマリーペーストとラルドコロンナータ添え
¥3,800(¥3,990)








他にも、こんなメイン料理もやってますよ!

CIMG1372.jpg
黒毛和牛ホホ肉の黒胡椒ワイン煮込み“ペポーゾ”
フィレンツェ風 ¥2,500(¥2,625)













CIMG1327.jpg
タスマニア産 仔羊のグリル 
唐辛子とアンチョビのスーゴ アブルッツォ風
¥2,500(¥2,625)












お魚料理もご紹介します

CIMG1350.jpg
本日の鮮魚 グリーンマスタードとレモンのサルサ






CIMG1351.jpg
本日の鮮魚 香草とアンチョビ・ケッパーのサルサ



ん~~~~、イタリアを感じる料理だがね~~





こんな料理をつくってる
イケメイン?担当の村田君です

CIMG1285.jpg










[2012/06/15 14:39 ] | 料理 | コメント(0) | トラックバック(0)
阿寒湖「ウチダザリガニ」の料理が完成!
先日ご紹介した

阿寒湖の「ウチダザリガニ」

CIMG1335.jpg











こんな前菜料理になりました!!!!!!

CIMG1358.jpg
北海道 阿寒湖産 内田ザリガニのオーブン焼き
ウイキョウと大麦のリゾット添え




別名「レイクロブスター」の味、知りたくないですか?????










[2012/06/11 15:39 ] | 料理 | コメント(0) | トラックバック(0)
サマートリュフ
やっぱりトリュフ料理というのは、

「大人の贅沢品」ですね。

CIMG1346.jpg








このサマートリュフを使った料理が始まりました

CIMG1330.jpg
ランド産 仔鳩のカッペレッティ 
サマートリュフのブッロ エ パルミジャーノ




[2012/06/11 15:25 ] | 料理 | コメント(0) | トラックバック(0)
これからの時期は「冷たい料理」!
ホントに暑くなってきましたね

こういう時は、、、、、
冷製パスタが食べたいですね


美味しいトマトの「冷製パスタ」が
いいな~~~~シェフ~~~。

なんて話しをしていたら・・・・・













CIMG1363.jpg
キャビアをのせた冷製パスタ・フェデリーニ ¥4,000(\4,200)

キャビアのせてきたか~~~









ドルチェには・・・・・・・・
これも、みなさん好きですよね

CIMG1369.jpg
モスカートのカタラーナ いちじくのコンポート添え













あと、グラッパ好きの方に
CIMG1375.jpg
エスプレッソのグラニータ グラッパ風味

上からグラッパをかけると、
なんともいえない美味しさになります!!!!






期間限定の料理ですよ!!!



[2012/06/11 15:19 ] | 料理 | コメント(0) | トラックバック(0)
最近のパスタ料理ずらずら!
この時期、またまたいい食材が
入荷してきてますよ


まずは、これ

CIMG1345.jpg
「生しらすとフルーツトマト」


これをパスタ料理にすると
CIMG1332.jpg
じゃ~~~ん!!!
駿河湾産 生しらすとフルーツトマト・ルッコラのタリオリーニ
もうこの時期の、クラシコ定番メニューになっちゃいました








でもやっぱり、この時期の食材キング
これですかね

CIMG1341.jpg
フレッシュポルチーニ茸

文句なしで美味いです







もうひとつの王道パスタ料理が、これ!

CIMG1324.jpg
サルデーニャ産 カラスミとワイルドアスパラガスのスパゲッティ

これも、文句なく美味しいですよね!!!










最後にもうひとつ!

CIMG1352.jpg
瀬戸内産 渡り蟹とブロッコリーのオレッキエッテ プーリア風












こんなに載せるな迷うだろ!







[2012/06/08 16:11 ] | 料理 | コメント(0) | トラックバック(0)
京都の有名フレンチに行ってきました!
わたくしソムリエ、
ゴールデンウィークの日曜日に
「ゆかいな仲間たち」と、
気になっていたフレンチを食べに、

京都に行ってきました

DSC_0556_convert_20120604161237.jpg







どこに行きましたかといいますと、
DSC_0563_convert_20120604161047.jpg

DSC_0562_convert_20120604161416.jpg

祇園の近く、レストラン「よねむら」さんです。

激しいランチタイムの模様は
後日アップします!










[2012/06/04 16:16 ] | 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0)
やっぱりアクアパッツはキンキ!!!
みなさん、

元気ですか~~っ(アントニオ風)

だんだん暑くなってきてますね
そんな時は、さっぱりお魚料理ってどうですか


今日、ご紹介するのは、
クラシコではたまにしか登場しない
CIMG1322.jpg
「キンキ」のアクアパッツァ






キンキとは逆に、
クラシコの定番メニューになっている
CIMG1306.jpg
オマール海老のリングイネ











そして、これも幻メニューの
CIMG1307.jpg
伊勢志摩 あだこ産の生牡蠣 
生海苔風味のコンソメゼリー添え





夏に負けないように、
みなさん、モリモリ食べましょう!!!!!!!






[2012/06/04 16:03 ] | 料理 | コメント(0) | トラックバック(0)
ナポリ産 水牛のモッツァレッラチーズの前菜料理
お待たせしました!

この料理が好きなお客様、ほんとに多いんです

みなさ~~~~ん、
クレープの前菜が始まりますよ!!!!


CIMG1309.jpg
ナポリ産 水牛モッツァレラチーズを詰めた
クレープのオーブン焼き
サマートリュフとアンチョビ焦がしバター添え






他にも、色々な前菜料理がリニューアルしたがね!

CIMG1328.jpg
黒毛和牛タンのカルパッチョ仕立て フィレンツェ風 
ペコリーノトスカーノ添え


これ、美味いっすよ!
牛タンをイタリア料理にすると、
こんな感じになっちゃうんです。






CIMG1319.jpg
エミリア ロマーニャ産 スパラコッタと夏ポルチーニ茸のグリル

とても貴重な「スパラコッタ」というハム。
フレッシュポルチーニ茸のグリルとルッコラを
一緒に食べると・・・・!



食べに来てちょ~~





















[2012/06/04 15:52 ] | 料理 | コメント(0) | トラックバック(0)
北海道のザリガニ入荷
みなさん、また面白くて美味しい食材が来ましたよ




ご紹介いたします!

どさんこの「ザリガニ」さんです

CIMG1336.jpg
CIMG1335.jpg


ガオ~~~!食べられちゃうぞ~~!


そうだね。



[2012/06/04 15:36 ] | 食材 | コメント(0) | トラックバック(0)
「クリスト・ディ・カンポベッロ」ワイナリーの見学!
しかし、綺麗なワイナリーですね

DSC_0403_convert_20120601153705.jpg

ここのオーナーのおじ様が、またイタリア男で最高でした!
ユーモアがあって、すごく仕事に自信を持ってて。

DSC_0413_convert_20120604151358.jpg
DSC_0411_convert_20120604151142.jpg
DSC_0412_convert_20120604151551.jpg
DSC_0408_convert_20120604151658.jpg
DSC_0414_convert_20120604151815.jpg


ワインに使う水は地下水を使っているそうです。

ワインのラベルは、ここシチリア・リカタ周辺の女性が
お嫁に行く時に顔を覆うスカーフの柄をモチーフに
デザインされたモノで、とてもキレイでした!!!!


一通り、ワイナリーを案内していただいたら、
夜の10時をまわり、この辺で失礼したいと切り出したら・・・・・


まあ~~~飲んで行けよ!!

なんて優しいんでしょう

しかし、10時をまわり、
周辺は真っ暗。

しかも、ドライバーのイタリア男が、飲む飲む!!!???
やばい・・・。
帰り道、確かカーブが多かったような。。。。。



案の定、
ものすごいスピードで山を下りましたとさ。






[2012/06/04 15:25 ] | 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0)
シチリアの注目ワイナリー訪問
しかし、スゴイところまで来たな~

イタリアはシチリアの南の南。
アグリジェントという遺跡がある町の
隣町”リカタ”の山奥にいます・・・・。

ここには最近、世界チャンピオンのソムリエが来たり、
世界のVIPが試飲に訪れるワイナリー。




しかしみなさん、よくぞここまで来たな・・・・。

DSC_0402_convert_20120602163417.jpg

DSC_0405_convert_20120602164630.jpg
DSC_0401_convert_20120602165111.jpg





独特な畑だな~~~~

DSC_0404_convert_20120602165642.jpg
[2012/06/02 16:57 ] | 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0)
シチリア紀行 初日ランチ後
さあ、食った!食った!

それでは、今日の仕事!仕事!




この日の「大仕事」。

それは、今シチリアワインで一番注目されている
ワイナリー訪問なんですよ!!!!!


とんでもない未開の地にあり、
イタリア・シチリア人でも
なかなかたどり着けない場所に
あるんです


それではアポイントは17時。
向かいたいと思います





DSC_0393_convert_20120601150812.jpg

みなさん、ただいま高速道路で
カターニャからアグリジェント方面に
向かっております!

シチリア島の中心あたりの写真です
独特な地形の景色ですね



DSC_0394_convert_20120601151234.jpg

ただいまの時速250キロ・・・・・・・?


250キロ? こっ怖いよ・・。

運転手のイタリア男、目が血走ってる・・・・。






DSC_0396_convert_20120601151759.jpg

今何時?

17時ちょうど。・・・・・・?

今どこ?・・・・・・・
わからないの?・・・・・

道に迷った?・・・・・・







DSC_0397_convert_20120601152046.jpg

陽が暮れてきたど~~~~。


イタリア人の運転手が、怒り始めたぞ

なになに、日本語訳してみると・・・










ふざけんじゃね~ぞ!
全然わかんね~~~~じゃねえか!
俺はもう知らん!
誰が行きて~~~って言ったんだ、こんな場所に!

あ~~~もう知らん!
あ~~~もううんざりだ!






・・・・・・・。 やばい。






ただいまの時刻、19時30分。。。。。
アポイントの時間が17時。。。。。

車内には、いや~~~な雰囲気がズッシリ。




そんな時、

あっあっあった~~~~!!!!

道に3時間迷って、やっと見つけました






今回目指した注目ワイナリーの名前は、

「クリスト・ディ・カンポベッロ

DSC_0403_convert_20120601153705.jpg

今、イタリアのみならず、世界中から
熱い眼差しのワイナリーなんです。



オーナーさん、怒ってるかな。。。。。。
大遅刻だしな。。。。。。














チャオ~~~!トオイトコロ、アリガト!

DSC_0399_convert_20120601154751.jpg

なんて、いい人なんでしょう



さあ、お話をお願いします!!!!




[2012/06/01 15:52 ] | 未分類 | コメント(1) | トラックバック(0)
シチリア初日ランチのドルチェ
シチリア初日のランチ、
大切なモノをアップし忘れました



〆のドルチェです。

DSC_0388_convert_20120601145804.jpg

シチリアといえば、

「ピスタチオチョコレート

のタルトでした!!!!!

もう最高です

[2012/06/01 15:01 ] | 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0)
| ホーム |