fc2ブログ
ぞくぞくとおせち料理が仕上がってきました!
リアルタイムに、ブログアップしてみました!

徹夜でテンションがあがってまいりました~~~~

出来上がった料理を
一気にご紹介します

CIMG0979.jpg

CIMG0980.jpg

CIMG0981.jpg

CIMG0982.jpg

CIMG0983.jpg

CIMG0984.jpg

CIMG0985.jpg

CIMG0986.jpg

CIMG0987.jpg

CIMG0988.jpg

CIMG0990.jpg

CIMG0991.jpg

CIMG0992.jpg

CIMG0993.jpg

CIMG0994.jpg

CIMG0995.jpg

CIMG0996.jpg

CIMG0997.jpg

CIMG1000.jpg

CIMG1001.jpg

CIMG1002.jpg





CIMG0977.jpg



できまちた。


スポンサーサイト



[2011/12/30 14:34 ] | 料理 | コメント(0) | トラックバック(0)
限定20個のおせち料理を仕込中!
みなさ~~~ん、
いよいよ今年もあと少しだがや~


今年1年は、世の中いろいろ大変なことが
ありましたね。


わたくしたちクラシコは、
そんな時に、世の中の為に
何が出来るのかを考えて、
毎日おもてなしをしていこう。
と考えました。

これは、昔も今も変わらない考え方なんですが、
クラシコをひとつの


「テーマパーク」


として思ってもらえるように、
わたくしソムリエ、努めてきました。


現実は大変なことが多い社会で
仕事をしてきたお客様に、
少しでも
非現実的な空間をご提供できないかと、
思いながらのサービス。


美味しい食事と美味しいワイン。

心地よい音楽や室内温度や照明。

なんとなく面白い会話。

いい意味のカジュアルな雰囲気。


そんなレストラン作りに努めて、
疲れた世の中の為に
サービスしてきたつもりでしたが、

みなさま、「クラシコ劇場」は
いかがでございましたでしょうか?


来年も、同じで気持ちで
クラシコスタッフ一同、
みなさまのご来店をお待ちしています。

今年は大変お世話になりました。
本当にありがとうございました。








よ~~~~っし、おせち料理を
ご予約いただいた
すべてのお客様のために
最後のおもてなしを始めま~~~~す


CIMG0976.jpg


[2011/12/30 13:44 ] | 料理 | コメント(0) | トラックバック(0)
北海道産 タラの白子は最高っす!
この季節、こういうの
いいですよね~~~~


CIMG0940.jpg

北海道産 真タラの白子とトピナンブールのアンチョビクレーマのグラティナータ
\1,800 (\1,890)











タスマニア産の仔羊も、 

メ~~~~・・・・よ。

CIMG0945.jpg

タスマニア産 仔羊のグリル 香草風味のマスタードのサルサ
¥2,500(¥2,625)


[2011/12/27 15:12 ] | 料理 | コメント(0) | トラックバック(0)
「ルタオ」のチーズケーキ
クリスマスディナー終了後、
女子アルバイトが差し入れしてくれました!

これ、美味しいですね

CIMG0974.jpg
CIMG0973.jpg


「LeTAO」のフロマージュ・ドゥーブル!!!!!
幸せです。。。。。



シェフからの差し入れも・・・・紹介します。。。



















































CIMG0969.jpg

「・・・・・」


[2011/12/26 16:01 ] | お土産 | コメント(0) | トラックバック(0)
2011年の「クリスマスコース」をご紹介!!
今年2011年のクラシコ「クリスマスメニュー」を
アップします

来年も頑張りますので、参考にしてちょ~~~

CIMG0948.jpg
Stuzzichino
長野産 信州サーモンとブロッコリーの
サルサヴェルデのピアディーナ




CIMG0952.jpg
Antipasto Freddo
種子島産 安納蜜芋の塩味のクレームブリュレ
フォアグラのテリーヌとサルヴィア風味のサワークリーム添え




CIMG0954.jpg
Antipasto Caldo
蒲郡産 手長海老のパンチェッタ巻きロースト
甲殻類のスーゴのパッパポモドーロと
海老味噌のグラティナータ添え 




CIMG0956.jpg
Primo
北海道産 帆立貝と3種のキノコのラグーのタリオリーニ
黒トリュフ添え




CIMG0964.jpg
Secondo
岩手産 短角牛のタリア―タ
ビルベットとグリンペッパー・ローズマリーのサルサ




CIMG0966.jpg
Dolce
パネットーネのブディーノ 
ホワイトチョコクレーマとベリーのクリスマスケーキ仕立て
ラズベリーのジェラート添え




[2011/12/26 15:48 ] | 料理 | コメント(0) | トラックバック(0)
丹波篠山産のイノシシ料理
クリスマス はどうでしたか?????

クラシコは、素敵なクリスマスディナーでした~~

ご来店いただきました、すべてのお客様に感謝いたします!
ありがとうございました!



さて、いよいよ今年も終わりに近づいて、

「クラシコ食べおさめ」のお客様が

ど~~~~~っ!と、ご来店!


そんなお客様にご連絡!


追加しちゃいました

「丹波のイノシシ君」

CIMG0925.jpg






こんな料理をメインディッシュでお出ししています

CIMG0938.jpg

CIMG0942.jpg

ちょっと部位によって雰囲気が違いますが、
お勧めっす

丹波篠山産 仔イノシシのビステッカ キャンティ風赤ワインとマルサラのスーゴ
¥4,000(¥4,200) 









[2011/12/26 15:33 ] | 料理 | コメント(0) | トラックバック(0)
誕生日のデコレーション
きれいですね~~~

CIMG0939.jpg

誕生日をクラシコで祝っていただき、
ありがとうございました





[2011/12/20 15:45 ] | 料理 | コメント(0) | トラックバック(0)
「オーパスワン」1年分?
また、わたくしソムリエ、
貴重な経験をしました

あのカリフォルニアの赤ワイン「オーパスワン」を
一年分抜いてしまいました

イタリアワイン馬鹿な、わたくしソムリエ。
さすがに知ってます!このワイン!

CIMG0946.jpg

2004年・4本と
2007年・4本です。
奥にみえるのが、シルバーオーク3リットルです



販売してたら、いくらなんだろう?

ちなみに、お客様のお持込みでした・・・・。






[2011/12/20 15:40 ] | ワイン | コメント(0) | トラックバック(0)
最近のパスタ料理を一挙に紹介!
ボンジョ~ルノ!

みなさん、お元気ですか

最近、特に好評のパスタ料理を
今回はご紹介しま~~~~す




まずは・・・・
CIMG0906.jpg
信州遠山郷産 日本鹿のカルボナーデで和えた種子島安納蜜芋のニョッキ

長野県の南信州、
飯田市の山奥に「遠山郷」という秘境?があり、
そこの鹿やイノシシは、
もう最高なんですよ!!!
今回は、遠山郷から届いた日本鹿をラグーにして、
種子島の安納密芋で作ったニョッキに合わせていますよ!









CIMG0918.jpg
長崎産 時サバとウイキョウサフランのシチリア風煮込みのタリアテッリーネ

旬のサバを使って、コテコテのシチリア料理のパスタを作りました!!!
シチリア好きにはたまりません













つづいて
CIMG0931.jpg
スコットランド産 キジと黒トリュフのアニョロッティ 
花びら茸のブッロ エ パルミジャーノ


ちょっと前に前菜料理で使った「キジ」が
美味しくて!美味しくて!ってことで、
パスタ料理に使ってみました。

赤ワインが欲しくなります












です!
CIMG0821.jpg
シチリア産 マグロのカラスミとピスタチオのスパゲッティ セミドライトマト風味

これも、「シチリア」の伝統料理を再現!!!!
これは、今定番メニューにしていて、
絶品ですよ













これも紹介したい
CIMG0891.jpg
カナダ産 イノシシのマレンマ風煮込みと大浦ゴボウのピチ

イタリア・トスカーナ州シエナという街でしか
食べれない「ピチ」というパスタです。
太いパスタで、手打ちうどんみたいな触感があり、
イノシシのラグーに合わせるのが、定番なんですよ!!

大浦のゴボウが良いアクセントになってます









最後は
CIMG0921.jpg

ん・・・・・・・・・・・。
シェフ・・・?
メニューにはありませんが・・・・。

というのも、
この時期、クリスマス会というご利用も
多いため、
特別に作ったパスタ料理なんです

「ブルターニュ産オマール海老のストロッツァプレティ」です!


すごいボリューム



失礼しちゃいま~~~~~~す

[2011/12/20 14:50 ] | 料理 | コメント(0) | トラックバック(0)
すごいお店に行ってきました!
わたくしソムリエ、
「食べ歩くこと」
「飲み歩くこと」が大好きで、
この業界に入りました

最近、スゴイお店に行ってきました。。。。

住所や電話番号は教えられませんが、
料理の写真だけご紹介します!!!!!

GetAttachment[1] (3)

これ、何かわかります???

左にあるのが、パンです。
それと同じ大きさの

フレッシュ 「ポルチーニ茸」 のソテーです。

こんな料理ばかり約4時間・・・・・・
メニューは無し・・・・
出てくる料理はすべて最高でした。

気になる飲み物は?というと・・・・・

GetAttachment[1]

日本酒で合わせてもらいました。

久しぶりに感動しました。。。。。



[2011/12/12 15:45 ] | 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0)
「信州サーモン」到着
CIMG0915.jpg

今年も、長野県から

「信州サーモン」 が届きました。

「ニジマス」のメスと「ブラウントラスト」のオスを交配し、
両者の良いところを受け継いだのが、
「信州サーモン」。
銀色の身体がサーモンを思わせることから
名づけられました。


クリスマスのメニューの試作で使いますよ


[2011/12/12 15:35 ] | 食材 | コメント(0) | トラックバック(0)
北海道のタラの白子!
今日は寒いですね~~~~~

先日ご紹介した「トピナンブール」を使った料理が
完成しました。。。。。

CIMG0888.jpg

と、

北海道産の真タラの白子を使って
グラタン仕立てにしました
アンチョビが効いたソースもかかってますよ!


CIMG0890.jpg
北海道産 真タラの白子とトピナンブールのアンチョビクレーマのグラティナータ
\1,800 (\1,890)

[2011/12/10 16:34 ] | 料理 | コメント(0) | トラックバック(0)
黒毛和牛ほほ肉の赤ワイン煮込み
毎年恒例の煮込み料理

「ブラザート

CIMG0914.jpg

仕込んでます!


出来上がりは、こうなります

CIMG0923.jpg
黒毛和牛ホホ肉のピエモンテ風赤ワイン煮込み“ブラザート”
¥2,200(¥2,310)



こんな料理には、「バローロ」「バルバレスコ」ですね~~



[2011/12/10 16:23 ] | 料理 | コメント(0) | トラックバック(0)
シェフに一言モノ申す!!!!!!

このアクアパッツァ!!


お魚が見えないぞ~!?

CIMG0879.jpg


あの~~、シェフ、ほどほどにしてください
[2011/12/09 16:21 ] | 料理 | コメント(0) | トラックバック(0)
「丹波篠山の仔イノシシ」料理完成!
先日にご紹介した
「丹波篠山のイノシシ君」

CIMG0924.jpg


やっぱり、美味しいです



わたくしソムリエ、実は「活字中毒」なんです・・。
いつも、かばんの中に本が4冊くらい入っています。

最近読んだ本に、
「食事の前の、いただきます。」の意味を書いたモノがありました。



「いただきます。」とは、
料理をしてくれた人に対してではなく、
「命をいただきます。」ということ。

だから、手をあわせる。

と、書いてありました。

わたくしたち飲食にかかわる人間は、
特に感じなければならないと思いました!


今回は、仔イノシシに対して「いただきます。」ですね。



こんな感じのメイン料理をご用意して
お待ちしています

CIMG0936.jpg


[2011/12/09 16:14 ] | 料理 | コメント(0) | トラックバック(0)
日本のトスカーナ?ってどこ?

「日本のトスカーナ」より

いのしし が到着しました。

CIMG0925.jpg

「日本のトスカーナ」と言われている場所は、

「丹波篠山」 だそうです!!!



知らなかったです。


[2011/12/08 16:44 ] | 食材 | コメント(0) | トラックバック(0)
「沼津の赤海老」をパスタに使ってます
ちょっとまえに、ご紹介しました

「沼津の赤海老」を

CIMG0818.jpg




前菜料理から、
パスタ料理に使ってます

CIMG0926.jpg
沼津産 赤海老とトラパニ風トマトとアーモンドのペーストの
ザッケローニ・・・・・・・ん?


マッケローニじゃい

平たく言いますと、マカロニです。。。。。



[2011/12/08 16:34 ] | 料理 | コメント(0) | トラックバック(0)
この野菜、知ってます?
CIMG0888.jpg

「トピナンブール」って言います。


またまた、北海道産のタラの白子に合わせた
前菜料理の仕込みを


シェフが始めちゃった・・・・。



[2011/12/07 16:48 ] | 食材 | コメント(0) | トラックバック(0)
「北海道産 タラバ蟹」到着!!!
食材の総合商社「北海道」・・・・・より、

タラバ蟹が来ました!

CIMG0894.jpg


美しいフォルムですね。。。。。




毎年恒例の、
この料理でご用意します


CIMG0920.jpg

オホーツク産 タラバ蟹とカリフラワーのビアンコマンジャーレ
蟹みそのサルサ



やっぱり、蟹はうまいがや~~~~!!



[2011/12/07 16:28 ] | 食材 | コメント(0) | トラックバック(0)
自家製の鴨でブレザオラ~~~!
こんにちは~~~

クリスマスも近づき、クラシコも盛り上がってきたぞ~~



今回は、

「何が違うでしょう?」 ゲーム(笑)・・・


この季節は 鴨

相変わらず、シェフ尾垣はというと・・・・・
いろんなモノを仕込んでいます。。。。

そんななか、普通は牛肉を乾燥させて作る
「ブレザオラ」という乾燥肉を、
鴨肉で作ってしまいました


それがこれっす!!

CIMG0899.jpg
ブレス産 鴨の自家製ブレザオラとちぢみ法蓮草のインサラータ
ザクロとバルサミコのサルサ
\1,800 (\1,890)





がっ!!!!





納得できずに、こっちに変えたっ!!!!

CIMG0911.jpg


何がちがうでしょう~~~~~か????








正解は、
ちぢみホウレン草を「生」から「茹でた」
です。


味のバランスは難しいですね、奥様。






[2011/12/07 16:27 ] | 料理 | コメント(0) | トラックバック(0)
南信州・飯田産の「幻豚」料理
今日も、たくさんのお客様がご来店予定です

こんな寒いなか、ホントにありがとうございます!!


5年前くらいから、南信州飯田市のご協力で

IMG_0495.jpg

「幻豚」をあつかってます

生産者のみなさん、
いつも肉質の良い幻豚をありがとうございます!!


そんな豚を使った料理を、
今日はご紹介しますね



CIMG0787.jpg

シンプルにグリルしました!





CIMG0887.jpg

煮込んでみました!





CIMG0884.jpg

ミルクとネズの実で煮込んでみました!


[2011/12/02 16:48 ] | 料理 | コメント(0) | トラックバック(0)
かっかっか、かけ過ぎ!!!!!
シェフ!かけ過ぎっ


いくらなんでも、すごい量だね!!!!

上にかかってるの・・・・・白トリュフです。


CIMG0904.jpg

みなさん・・・・3,300円ですよ・・・・。(声、ちっさ)


イタリア産 白トリュフとフォンティーナチーズで和えた
種子島”安納蜜芋”のニョッキ ピエモンテ風
[2011/12/01 16:29 ] | 料理 | コメント(0) | トラックバック(0)
「カステルマーニョ」チーズ登場
やっと入りました!

「カステルマーニョ」チーズ

CIMG0896.jpg






これには、「マルメラータ」(ジャム)との相性がバツグンなんです

ってことで、ご一緒にいかがですか


CIMG0897.jpg

[2011/12/01 16:22 ] | 食材 | コメント(0) | トラックバック(0)
黒キャベツとツブ貝の正体は・・・・
12月だ~~

みなさん、風邪をひいてませんか?
今、流行ってますから気をつけましょう


先日、クラシコのシェフがダイナミックな組み合わせ・・・・
「黒キャベツとツブ貝」を使った料理が

完成しました!?

CIMG0876.jpg

















からの~~~(笑)














CIMG0892.jpg


北海道産 真ツブ貝と黒キャベツ・カラスミのスパゲッティ 
フィレンツェ風


シェフがフィレンツェのトラットリアで食べた
「黒キャベツのみ!のスパゲッティ」が
とても美味しかったところからの
発想です!


黒キャベツだけっていうのは・・・・ってことで、
ツブ貝とカラスミをアレンジしました



















[2011/12/01 16:16 ] | 料理 | コメント(0) | トラックバック(0)
| ホーム |