fc2ブログ
ちょっと前に「どんな食材?」と聞かれたモノ
ちょっと前に、

この食材が見たい!というご要望に
お答えして、
ご紹介します

イタリア産「オーボリです!!

はじめまして、ぼくたちオーボリです。。。。。。

CIMG0663.jpg










ちょっとアングルが遠いかい?











CIMG0665.jpg








もっと前?














CIMG0664.jpg

しつこい

アングル、ほとんど変っとらんやないか










このオーボリは、こんな料理にしました。

CIMG0667.jpg




スポンサーサイト



[2011/11/26 16:26 ] | 食材 | コメント(0) | トラックバック(0)
黒キャベツとツブ貝か・・・・・・
いろいろな食材が、毎日やってきております

さあ~~~~今日はなんだろな~~~!!


ん・・・・・

CIMG0877.jpg



シェフ~~~~~~~????
これ一緒に使って料理するの????


「うんっ」(注・シェフ)


なにをつくる気だ・・・・・・。


[2011/11/26 16:14 ] | 食材 | コメント(0) | トラックバック(0)
クラシコの白トリュフ料理
みなさん、お元気ですか~~

この時期、イタリア料理店に行くと、
やっぱり「白トリュフ」が
ありますよね!

クラシコでも、
いろいろな「白トリュフ」料理をご用意しております

今回は、こんな料理をアップしちゃいます

CIMG0881.jpg

イタリア産白トリュフとフォンティーナチーズで和えた
種子島”安納蜜芋”のニョッキ ¥3,300



[2011/11/26 16:08 ] | 料理 | コメント(0) | トラックバック(0)
素敵な二人の誕生日
中日ドラゴンズ、

よく頑張った!
いい野球だった!
ナイスゲ~~~~~ム・・(涙)

みなさん、こんにちは。

意外にも学生時代の部活は「野球部」の
わたくしソムリエ。

来年のドラゴンズを期待します!


先日、ご常連のお二人が
クラシコで誕生日のお祝いディナーに
ご来店


いつも感情的にならないよう
サービスをしていますが、
このお二人・・・・・・・・





美男美女っ!



なんか、いつも「しっとり」してて
うらやましっす。。。

CIMG0875.jpg

毎年、この時期に
彼女さんの誕生日のお祝いのために
必ずご予約が入るのですが、

毎回毎回、今年のサービスや料理が
良くなかったら来年は来て頂けないかも・・・・
なんて、危機感をもってやっています。


年に一回の大切な誕生日、
数あるイタリア料理店、飲食店の中から、
クラシコを選んでいただける喜びと、
それに対する感謝の気持ちを思い、
今年もサービスさせていただきました!!!!!!


良かったら、また来てくださいね







[2011/11/21 16:03 ] | イベント | コメント(0) | トラックバック(0)
五一ワインのデザートワイン・第2弾
寒いですね~

先日、「五一ワイン」のデザートワインの「ナイアガラ」を
ご紹介させていただきましたが、

また貴重なワインをお客様が持ち込まれました

CIMG0873.jpg

長野県の塩尻市「桔梗ヶ原」のコンコード品種を使用。

これ、マジ美味いっす。



[2011/11/18 16:09 ] | ワイン | コメント(0) | トラックバック(0)
クリスマスメニュー告知
それでは、お待たせしました!!!!!


クリスマスメニュー  を発表しま~~~す。。。



Stuzzichino
長野産 信州サーモンとブロッコリーの
サルサヴェルデのピアディーナ

Antipasto Freddo
種子島産 安納蜜芋の塩味のクレームブリュレ
フォアグラのテリーヌとサルヴィア風味のサワークリーム添え

Antipasto Caldo
蒲郡産 手長海老のパンチェッタ巻きロースト
甲殻類のスーゴのパッパポモドーロと
海老味噌のグラティナータ添え 

Primo
北海道産 帆立貝と3種のキノコのラグーのタリオリーニ
黒トリュフ添え

Secondo
岩手産 短角牛のタリア―タ
ビルベットとグリンペッパー・ローズマリーのサルサ

Dolce
パネットーネのブディーノ 
ホワイトチョコクレーマとベリーのクリスマスケーキ仕立て
ラズベリーのジェラート添え

エスプレッソコーヒー

\10,500 (お一人様・税込み)



12月23日(金)・24日(土)・25日(日)

第1部 18:00~20:00
(17:45 開店)
第2部 20:40~23:00


ヨロシクお願いします!!





[2011/11/18 15:45 ] | 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0)
お笑い芸人がご来店!!!!!!
チャオ~~~

先日、テレビでおなじみの
女性お笑い芸人が、
お忙しいなか、クラシコに来てくれました

プライベートなお食事なため、
写真は控えました。

とても親切で丁寧な方で、
最後にサインをいただいちゃいました


CIMG0872.jpg


誰でしょう~~~か?
[2011/11/18 15:39 ] | タレント | コメント(0) | トラックバック(0)
クリスマスのメイン料理を試作中!!!
CIMG0866.jpg


やっぱり、今年のメインは

 うし

岩手産 短角牛のタリア―タ
ビルベットとグリンペッパー・ローズマリーのサルサ
[2011/11/18 15:33 ] | 料理 | コメント(0) | トラックバック(0)
クリスマスメニューのドルチェ試作!!!
みなさん、こんにちは~~

寒くなりましたね~~~~~

寒くなってくると、もう年末ですね!
となると、クリスマスを意識してしまいますよね。

そんな中、クラシコもクリスマス料理の試作を始めてます
わたくしソムリエは、
もっぱら味見役


そして、今日はドルチェ料理が

できたぁ~~~~~~~

CIMG0868.jpg

当日はもう少し色鮮やかなフルーツを添えますね

パネットーネのブディーノ 
ホワイトチョコクレーマとベリーのクリスマスケーキ仕立て
ラズベリーのジェラート添え


[2011/11/18 15:29 ] | 料理 | コメント(0) | トラックバック(0)
「芽キャベツ」って?
こんにちは~~~~~


みなさん、「芽キャベツ」って

どんな感じで「生っている」か知ってますぅ??




こんな感じなんす


RIMG0375.jpg


わたくしソムリエ的に、スゴい意外でした・・・・・・。








[2011/11/12 15:38 ] | 食材 | コメント(0) | トラックバック(0)
クラシコでの「女子会」
みなさん、インフルエンザの予防接種
お済ですか~~

わたくしソムリエは、今日行ってまいりました!



最近、クラシコで非常に多くなってきたのが、

「女子会

1日に1組は必ず、いらっしゃいます


学生時代の友人と
会社の同僚と
昔のアルバイト仲間と

さまざまなお友達と来ている感じです



昔、わたくしソムリエは
サービスとワインの修業の為、
イタリアで仕事をしていました。

その当時、もちろん「知り合い」も「友達」も
いない環境。

ろくに話しも出来なかったので、
人と話しをすることが出来ず、
もの凄く寂しくて、
もの凄くむなしくて、

人間はひとりでは生きていけない

と痛感しました



実は、イタリアに行くまでは、
「誰も知らない国で勉強が出来て、ちょうどイイ!」
なんて思ってたんです・・・・・。


ところがどっこい・・です。



日に日に耐えられなくて、
お金もないのに日本の友達に
国際電話をして、
「げんき?」
なんていう、どうでもいい話しをして、
友達の声を聞いて、
電話を切ったあと、
せつなくて泣いたこともありました。



こんなご時世、隣の家の方も知らない時代。

友達の大切さを、
むかし痛いほど感じた、わたくしソムリエ。

みなさん、友達は大切にしようね


そんな友情が詰まった
素晴らしい「女子会」が
先日もご来店

CIMG0864.jpg

MAICIOUSさん!!誕生日おめでとう








[2011/11/12 15:00 ] | 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0)
大口町「アルバルーチェ」の佐々木シェフがご来店!
みなさん、記念日って大切にしてますか?

今回は、そんな記念日をとても大切にしている
大先輩がご来店!!!!!!


その方は、

「アルバルーチェ」の佐々木シェフ

とっても「イタリア」というモノに
情熱を燃やしている、
同じ男性として尊敬できる、

「おとこ」 です



多忙な中、
今日は「結婚20周年」ということも、
ちゃんとお祝いするプライベート。。。。。

見習いたいひとつです!



佐々木シェフと
クラシコのシェフ尾垣は、
とても親しく、
今日も食後に、料理や色々な話しで
盛り上がっていました


そんなふたりですが、
ツーショットの写真を撮るのが初めてという
貴重な写真をどうぞ。。。


CIMG0861.jpg





[2011/11/10 15:59 ] | 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0)
クリスマスの前菜を試作!
世の中は、いよいよ年末

わたくしたちクラシコも、
12月23日~25日の3日間、
「クリスマス特別ディナー」を
します!!!


まだ11月ですが、
念入りにクリスマスディナーの
料理の試作を始めています

ちょっとだけ、お見せしますね





これが、前菜料理ですっ!

じゃ~~ん!


CIMG0858.jpg

・・・・・・ん。











まだ、出来てない・・・・















写真を間違えました・・・・。

気を取り直して!



じゃ~~~~~~ん!


CIMG0863.jpg


三河湾の手長海老を使った前菜を試作しました



もうすぐ告知しますね!

宜しくお願いいたします!













[2011/11/10 15:39 ] | イベント | コメント(0) | トラックバック(0)
イタリア・トスカーナ州シエナのパスタ「ピチ」
この時期、クラシコでは
イノシシ肉が入ると、

こんなパスタ料理を作ります!!

CIMG0827.jpg

イノシシのラグーのピチ

もう、6年くらいやっている定番料理です


[2011/11/08 16:14 ] | 料理 | コメント(0) | トラックバック(0)
入れ物からスゴイお土産!?
先日、ご常連のご夫婦から
またまたお土産を頂いてしまいまいた

「ホントに、本当にありがとうございます!」

ディナータイムが終わったあと、
スタッフ一同で食べよ~~~!っと
開けてびっくり

CIMG0851.jpg

スゴイ入れ物・・・・・

早くあけろよ~、早くあけろよ~、
なんてゆずりあいになり・・・・・・

CIMG0853.jpg

うっ・・・・・


うわぁ~~~!


「和菓子の宝石箱や~~~~」・・・・



お土産ありがとうございました!!!!
美味しくいただきました!!!







[2011/11/08 16:05 ] | お土産 | コメント(0) | トラックバック(0)
出産、頑張ってください!
こんにちは~~

先日ご来店頂いたお客様が
今月末に出産で、
クラシコを満喫して、
出産を迎えるというシチュエーションということで、
ちょっとご紹介!!

もう、6~7年前から
クラシコに来て頂いていて、
大変お世話になっているんです。


クラシコの、良い時も悪い時も知っていて、
味が変わった、
美味しくなくなった、
サービスが良くない、と

なかなかお客様が言わないこと、
言ってくれないこと、
クレームにならないクレームを
教えてくれた、
素敵なご夫婦なんです


出産は大変ですが、
産まれてくる赤ちゃんとふたりで
頑張ってください

CIMG0856.jpg







[2011/11/08 15:52 ] | 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0)
クラシコの「栗」料理
しっかりですね~~


今日は、クラシコの 「栗」 料理!
紹介します!!!!




まずは前菜料理

CIMG0822.jpg

イタリアの北の北、
「ヴァッレ・ダオスタ州」というところの料理です



「熊本産利平栗とパンチェッタのポルペッティ
アオスタ風ハチミツバターソテー添え」











続いては、パスタ料理

CIMG0781.jpg

栗のカッペレッティ 秋トリュフ添え









そして、お勧めドルチェ

CIMG0848.jpg

南信州産「銀寄栗」のモンブラン





やっぱり、秋は栗ですね!




[2011/11/05 16:06 ] | 料理 | コメント(0) | トラックバック(0)
カルボナーラ
チャオ~~

最近、「カルボナーラ」食べました?

たまに食べると美味しいですよね


ということで、
クラシコの「カルボナーラ」をご紹介~~~







まずは・・・・・
・名古屋コーチンの卵
・パルミジャーノチーズ
・コショウ
・オリーブオイル
・牛乳

を用意します。(分量はヒ・ミ・ツ

CIMG0833.jpg





これを混ぜますっ




と、こうなります!

CIMG0836.jpg




でっ、フライパンで
イタリア産チンタセネーゼのベーコンをいためます。

CIMG0837.jpg




そこから!!!!











は・・・・・・











企業秘密!!!!





すこしの間、わたくしたちクラシコの
シェフ尾垣をお楽しみください・・・・・。




CIMG0835.jpg





・・・・・・・・。











できました!



CIMG0839.jpg

名古屋コーチンの卵と
チンタセネーゼのパンチェッタの
カルボナーラ





いや~~~、このパスタ料理、
意外と難しいんですよ!


では





[2011/11/05 15:50 ] | 料理 | コメント(0) | トラックバック(0)
7周年を迎えた喜び
みなさん、チャオです

先日、7周年のディナーイベントを終えて、
しみじみと
「7年か~~~~~~
と、ひとりワインバーへ。。。。。

ひとり乾杯をして、7年間を振り返ってました。


毎日、毎日、たくさんのお客様にご来店いただき、
楽しんでいただいている様子を見ると、
ホントにうれしくなります。






むかし、わたくしソムリエが
東京の大学時代にアルバイトをしていた
フランス料理店の「マイク真木」さんそっくりの
ゼネラルマネージャーに

すべてに「ありがとう」の感謝を忘れるなよ、わかったか。

と優しく言われたことが、わたくしソムリエの
サービスの原点の原点なんです。

その時は、ふ~~~~~~ん・・・
でしたが、

「ありがとうをしっかり思い、伝えよう」

という気持ちで始めてみました。


どうしたかといいますと、

お店に着いたら、
今日も働かせてもらえるお店があって、
お給料がもらえて、生活が出来ることに、
ありがとう。

と思う。

業者が配達に来てくれたら、
届けてくれたから、
お客様に食事が提供できる。
ありがとう。

と思う。


お客様には、
ホントに来てくれて
ありがとう。

と思う。


同じレストランのスタッフには、
みんながいるから、
お店がまわる。
ありがとう。

と思う。


いつも、
ありがとうの気持ちは
忘れない。

と思う。



最近、
予約の電話を自分でかけてくれて、
タクシーでお金を払って来てくれて、
安くないお支払いをしてくれて、
また、帰宅のタクシー代を払う
お客様に、
「楽しかった!ありがとね~!」
と言われたとき、

本当に心の底から、
ありがとうございました
って
言えないとダメだと
痛感しました。


ながなが書いてスミマセンでした



そんなことを思って、
今日も頑張りま~~す!

CIMG0850.jpg

いつも、ありがとうございます















[2011/11/02 16:29 ] | 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0)
| ホーム |