fc2ブログ
おせち料理仕込みますよ~~~!
さあ~~~~いよいよクラシコ初

おせちの仕込み 始めます!!!

スタッフ一同、頑張ります

GetAttachment[1] (23)
スポンサーサイト



[2010/12/30 00:43 ] | 料理 | コメント(0) | トラックバック(0)
わたくしソムリエの「パワースポット」
最近、わたくしソムリエの「パワースポット」を発見しました

それが、ここです
GetAttachment[1] (22)

みなさんは、ご存知ですか~

そう 「タイガーカフェ・東桜店」 です

実は、わたくしソムリエは、
12年前、ここで3年間必死に働いていました。

先日、人生で初めて「お客様」として行きました。
言葉にならない感情がこみ上げて、身震いしました。

ここには、わたくしソムリエの原点があり、
ここで人生経験の半分以上の失敗をしてきました。

少し忘れていた 「初心」 にかえれました。


それでは、みなさんタイガーカフェで会いましょう!!!





[2010/12/28 16:13 ] | 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0)
クリスマスプレゼント
今年もあとわずかですね~~~

クラシコのクリスマスも、大盛況に終わり、
わたくしソムリエも「ひと安心」でございます

実は、クラシコのお客様に
毎年とんでもないクリスマスプレゼント を下さる方がいます

その代物とは、
こちら~~~~~
GetAttachment[2] (9)
GetAttachment[1] (21)
GetAttachment[3] (4)

これは、あのアメリカ合衆国の「ホワイトハウス」が、

毎年用意している「オーナメント」なんです

毎年、ホワイトハウスに飾るものらしく・・・・・

なんか、凄くないですか・・・・・?みなさん・・・・・。。。


いつもありがとうございます
大切にします。




[2010/12/27 16:37 ] | 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0)
プロポーズって、やっぱりいいモノですね~!
みなさま、ブォン ナタ~レ~~~~


みなさま、元気ですか~~~

今年もクラシコでは、クリスマスディナーは大盛況中でございます
ほんとに、寒い中ご来店ありがとうございます

先日クラシコで、またまた 「プロポーズしたい」 という
お客様が、ご来店しました~~~

いつもお伝えしてますが、


「緊張しま~~~~~~~~~っす

私たちクラシコのせいで、急に女性の気分がになったらと思うと。



今回も男性が、デザートのタイミングで、

「結婚しよう ということになり、

わたくしソムリエ、
食前のドリンクの時から、

タカタカタカタカタカタと、上と下の歯があたってました・・・・・


とても素敵なカップルで、雰囲気も最高!
あとはクラシコ次第って感じで、逆に緊張がマックスに・・・・


いざ、デザートが運ばれ、用意した花束を渡したら!!!!!!

彼女がニッコリ、




ほほ笑んだ~~~~~~~~

あ~すばらしい、あ~すばらしかね~~~プロポーズ。

GetAttachment[2] (8)


お幸せに
[2010/12/25 16:15 ] | イベント | コメント(0) | トラックバック(0)
「コンパル」の珈琲
みなさんはご存知ですか
栄の地下にある「コンパル」という珈琲屋さんを?
わたくしソムリエ、最近デビューしました

「海老カツサンド?」というメニューが
有名らしいとは聞いていましたが、
時間がなかったので、
軽い気持ちで、珈琲を頼みました。。。




めちゃくちゃウマ~いこの珈琲~

はいっ、これっ↓
GetAttachment[1] (19)

エスプレッソコーヒーを、氷の入ったグラスに入れるスタイル。


お店の雰囲気は、「庶民的な喫茶店」という感じですが、

味は・・・・・・・まさに!

イタリアの味ボ~~~ノ

ホントにびっくりしました。。。。。

みなさま、ぜひ行ってみてくださ~~い



[2010/12/18 16:17 ] | 食材 | コメント(0) | トラックバック(0)
ホリスティックファーム山本さん来店!!
ボンジョ~ルノ~~

先日、ランチに「ホリスティックファーム」の山本マダムが来店

GetAttachment[3] (2)


いつも野菜・香草で、
大変お世話になっています

今回は、山本さんが教えている「ハーブ教室」の生徒さんと、
教室が終わってのランチ利用。

やはり、みなさん食材の知識が凄い

私たちも、大変有意義なランチになりました

山本さん、 ありがとうございました~~~
[2010/12/17 15:45 ] | 食材 | コメント(0) | トラックバック(0)
頭に・・・なにかが・・・・
先日、素敵な雰囲気のファミリーがご来店しました

とても明るいファミリーで、
オシャレな格好で、
クラシコに敬意をはらうかの様に、ご来店してくれました

わたくしソムリエも、テンションがあがり、

「こちらがお飲み物のメ・・・・ニュ・・・-?????」



GetAttachment[1] (20)

なんと、素敵なお母様の頭の上に、

HAPPY BARTHDAY と

書いてあるじゃないか~~~~~~い

お母様は、娘さんの誕生日のために
この日のディナーの時間、一度もこの「かぶり物」を
とることなく、食事をされました


その気持ちに、
あまりにも感動したわたくしソムリエ・・・・

GetAttachment[2] (6)

調子にのりました・・・・。


お誕生日、おめでとうございま~す
[2010/12/15 16:49 ] | イベント | コメント(0) | トラックバック(0)
やっぱり冬は蟹っすね!
寒いですね~~~

皆さん、美味しいモノ食べて頑張りましょう


冬といえば、 これ”!
GetAttachment[1] (16)

やっぱりですね。





[2010/12/11 16:17 ] | 食材 | コメント(0) | トラックバック(0)
シガー教室
実はわたくしソムリエ、シガーが好きなんです!

という訳で、いつもお世話になっている、

シガー屋さんの「ボン」さんに、

先日、シガー教室のお願いしちゃいました

GetAttachment[1] (17)

とても、「大人」の面白い教室で、楽しかったです

昼間から、しぶい空間でみんな煙突みたいに煙だして、

カッコよかったです

GetAttachment[1] (18)

今後は定期的にやりたいっす~~~!!ボンさん、お願いします。。


[2010/12/08 17:15 ] | イベント | コメント(0) | トラックバック(0)
おぶせワイナリーのワイン到着!
チャ~~オ~~~  
トゥッティ~~~(皆さんという意味のイタリア語)

今年も、「サンタ第2弾 」です!!

毎年この時期になると、
わざわざ長野県の「おぶせワイナリー」に行って、
わたくしソムリエにワインを買ってきてくれるサンタさんがいます
ホントにいつも、いつも感謝です。

今回も「にごり新酒」「発酵シードル」

いただいてしまいました

GetAttachment[5]

今年こそ、「小布施ワインリー」へ行こうと考えています

みなさんは、小布施のワインはもう飲みましたか~?

美味しいですよ~


[2010/12/07 16:19 ] | ワイン | コメント(0) | トラックバック(0)
知ってますか?ヤマソービニオン
やっと手に入れました~~~~

ずっと飲んでみたいと熱望していた国産葡萄品種

「ヤマソービニオン」100%のワイン。

GetAttachment[1] (15)
GetAttachment[2] (4)

信州は駒ケ根・宮田村で13人の生産者でしか作られていない
葡萄品種で、今では海外のソムリエが興味シンシンのワインなんですよ

この葡萄品種、おもしろくて、

「山葡萄」と「カベルネ・ソーヴィニョン」の掛け合わせなんです

まずは、この貴重なワインを飲んでみたいと思います!!

また、感想を書きますね~~~


[2010/12/03 15:36 ] | ワイン | コメント(0) | トラックバック(0)
イタリアはこの時期「パネットーネ」
皆さん、12月になりましたよ~~~

この時期、イタリアでは 「パネットーネ  という

スポンジケーキ?のようなお菓子を食べます!

パネットーネの中には、
チョコレートだったり、ドライフルーツを入れて、
楽しみます。

各家庭に、それぞれオリジナルの味があり、
マンマが作ります。

わたくしソムリエがいたイタリア・フィレンツェのレストランでは、
たくさんのお客様や、友人知人がお祝い(お歳暮みたいな感じ)で、
パネットーネを持ってやってきました。

そのお返しに、レストランで焼いたパネットーネを渡していました。

なので、レストランのまかない朝食には、
さまざまなパネットーネをこの時期、食べさせられました・・・

毎日続いたので、12月下旬には、ちょっと飽きていた自分がいました。。。


でも、久しぶりに食べるパネットーネは、
やっぱりうまいっす

GetAttachment[1] (14)

毎年、岡崎の「ラ・ティーナ」というリストランテのオーナー松井さんから、
パネットーネをいただいています。

松井サンタ 
今年もありがとうございま~~す

[2010/12/02 15:58 ] | 食材 | コメント(1) | トラックバック(0)
日本の伝統を守る職人
みなさん、 ボンジョ~~~~~ルノ 

最近イタリアで、僕の親友でもある「ダルペスカトーレ」という
イタリア3つ星のシェフソムリエとしてサービスをしている
林さんが、

「イタリア最優秀ソムリエ」 に選ばれました

ある意味、ありえない ことなんです!!

日本に置き換えて考えると、
「すし職人日本一」がイタリア人になったということと、
同じ感じになります

みなさん、そんなこと日本で起きたら、受け入れられますか??


最近、わたくしソムリエの周りには、
日本を代表する「職人」になった人間が出てきています。。。

イタリアで活躍中の林さんや、
チェザリの牧島さん、
シェシバタのシバタさん、

わたくしも「職人」目指して、がんばります




そんな気持ちのなか、
凄い職人に出会いました~

GetAttachment[1] (4)

「とんかち」ひとつで、スズと立ち向かう職人なんです。

写真に載っている器は、飲み物を飲むモノなんですが、
一枚の板から、ひとつひとつ作りあげる
伝統工芸のひとつで、
この器にワインを入れると

あら不思議・・・・・・

味が変わった・・・・

すごくおいしくなってしまった~~~~

何千年も前からスズがあり、
陶器とガラスの間の時代の「技」が
隠されているそうです・・・・・スゴいですね。。。


[2010/12/01 16:28 ] | 職人 | コメント(0) | トラックバック(0)
| ホーム |