fc2ブログ
蝦夷鹿のメイン料理です!
CIMG3981.jpg

冬はこれです!!!

スポンサーサイト



[2016/11/19 16:20 ] | 料理 | コメント(0) | トラックバック(0)
「牡蠣」の時期を迎えました!
寒くなってきましたね

こんな時期は、やっぱり 「牡蠣」

クラシコでは、全国2か所から牡蠣を取ってます

・鳥羽・浦村の牡蠣
・北海道・昆布森の牡蠣


どっちも最高どえ~~~~す

CIMG3990.jpg
これ昆布森。
前菜料理で瞬間スモークして、キャビアと合わせます。


CIMG3988.jpg
浦村産 牡蠣と野菜のラグーの
イカスミを練り込んだタリアテッレ



[2016/11/09 16:18 ] | 料理 | コメント(0) | トラックバック(0)
白トリュフ入荷したぞ~~!
CIMG3962.jpg
岡崎おうはん鶏の温泉卵とフォンティーナチーズの
ココットのオーブン焼き 白トリュフ添え


この料理をお待ちのお客様!
お待たせしました

今年もやっぱり、美味しいです!!!!

[2016/11/08 15:24 ] | 料理 | コメント(0) | トラックバック(0)
瞬間スモーク!?・・・すごい料理。。。
みなさん、チャオ~~~

「12周年ディナー」も無事に大盛況~~
でした。
これからも、もっと頑張ります
ホントにホントにありがとうございました!!!


今回は、ヨーロッパからの新しい調理法
「瞬間スモーク」をご紹介!?

しかし、なんか、、やっぱり、、、っていうか、

料理は素晴らしく進化していきますね。。。。
わしゃついてけんわ。。。。。

CIMG3968.jpg

運ぶのも大変だがね

前菜料理で、やってますよ~~!
ぜひ食べにきてちょ~~!




[2016/11/07 15:07 ] | 料理 | コメント(0) | トラックバック(0)
エスプーマ!?
CIMG3853.jpg
北海道産 蝦夷アワビと春野菜のジェノヴェーゼ 
インカのめざめの泡の
カプチーノ仕立て



CIMG3847.jpg


エスプーマ(ESPUMA)っていう調理法ですが、
もう閉店しましたが、スペインの「エル・ブジ」の
料理長フェラン・アドリアによって開発された調理法なんです。

亜酸化窒素を使い、
あらゆる食材をムースのような泡状にすることができる調理法です。
"espuma"とはスペイン語で「泡」という意味です

専用の器具に材料を入れ密封し、亜酸化窒素ガスのボンベでガスを封入し、
器具全体を振る。 ノズルを操作すると、食材が泡状になって出てくる。


そんな前菜料理が、ただいま大人気




[2016/04/07 15:49 ] | 料理 | コメント(0) | トラックバック(0)
| ホーム | 次のページ>>